土日の予定が、一気に吹っ飛んでいる今日この頃です。 逆に落ちついて自宅にて。 読書を進めて仕事に生かす知識を蓄えるにはちょうど良い。 と、そこで…懇意にしている某全国紙の新聞記者さんからメッセージ着信。 名古屋にあるセン…
全部読む 名古屋セントラルギャラリーに娘さん写真登場中月: 2020年2月
グラフで見る新型コロナウイルス感染症
昨日取り上げた記事の続きです。 ■都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV) こちらのサイトでは、各グラフも拡大表示できます。 そこ…
全部読む グラフで見る新型コロナウイルス感染症新型コロナウイルス感染者発生状況(都道府県別)が地図で
今日も妻が同じ職場にヘルプで来てくれました。 保健機関ではちょうど、保育園未就園児が揃う「にこにこ広場」開催中。 ママ友さんたちと巡り会って楽しそうな妻でした。 妻のヘルプもあって、無事にひとつのプロジェクトが完遂しまし…
全部読む 新型コロナウイルス感染者発生状況(都道府県別)が地図で新型コロナウイルス感染症対策に振り回された一日
大量印刷機!さあ、今日も出番ですよ。残された時間はわずかですから、故障しないで下さいよ…と願いながら本社へ出向きましたところ… 印刷どころじゃないくらい、別件が入りまくりました。その名も、「新型コロナウイルス感染症対策」…
全部読む 新型コロナウイルス感染症対策に振り回された一日妻と一緒に仕事をする日が来ようとは
保健機関に…妻がやってきた!! それも、仕事をするために。 いつも本社にパートで勤務している妻ですが、観光セクションに所属しながらも、農業、戸籍、教育、様々な分野において人不足が発生した際、スポットでヘルプに向かうという…
全部読む 妻と一緒に仕事をする日が来ようとは妻がついにマイスキーブーツゲット
我が家のスキーシーズンは昨夜にて終了…かな。 今年は妻も久しぶりに白馬へスキーに出かけて、相変わらずのスポーツ万能を披露。 ブランクを感じさせない滑りを見せてくれました。 これまで妻はレンタル一辺倒。 レンタルと自分で購…
全部読む 妻がついにマイスキーブーツゲットポンプ積載車洗車→茶臼山高原スキー場ポンタ君カップ
朝から雪が舞っています。 なかなか雪が降らないくせに、一番降って欲しくない消防団ポンプ積載車洗車日に降るなんて…。 坂宇場地区に配備の2台について、3月上旬に開催される消防団観閲式に向けて、念入りなる洗車をしました。 さ…
全部読む ポンプ積載車洗車→茶臼山高原スキー場ポンタ君カップ浜松市内へ買い物に出かけたら石井ちゃんLIVE
子どもの通院がてら、買い出しのため浜松市内へ。 偶然、いや直前に知ったんですが、設楽町の石井ちゃんと、我ら豊根村消防団の後輩君が所属するバンドが大型ショッピングセンターの「プレ葉ウォーク」で「フォーク」ライブをするとな!…
全部読む 浜松市内へ買い物に出かけたら石井ちゃんLIVEおひなさまお目見え
昨日壊れた印刷機が、早速復旧! 担当部署の皆様、有り難う御座います。 本社にて早速、印刷や紙折り作業に取りかかりまして、 全部で2000枚近い印刷物を仕上げました。 その中でも500部は住所や宛名の差し込み印刷です。 ど…
全部読む おひなさまお目見え花粉シーズンが始まったようで、甜茶パワーをおすそ分け
大量印刷機が壊れるわ、突然、急ぎの仕事が舞い込んでくるわ。 スケジュール通りに仕事が進まないのは当たり前ですが、あらかじめ想定に含めているトラブル分の時間バッファを使い切るくらいに、いろいろと発生するものです。 今の自分…
全部読む 花粉シーズンが始まったようで、甜茶パワーをおすそ分け本社で会議、夜は寒風吹きすさぶポンプ点検
医療機関の朝ミーティングを終わらせてから、本社へ。 トップの部屋で各課がかわるがわる、順番に会議。 我々の順番が来るのを、仕事をしながら待ちます。 職場のPCはタブレット! ほんと、これだけ職場間を移動することが多いと、…
全部読む 本社で会議、夜は寒風吹きすさぶポンプ点検本日の図工教室はドキドキ土器づくり
毎週火曜日恒例の、とみやま診療。 粉雪がちらつく中でしたが、霧石峠には全く積雪が無く。 冬らしい景色を味わうこと無く、今シーズンの峠越えになりそうです。 運転している身としては嬉しいんですが! 冬らしい景色が味わえない切…
全部読む 本日の図工教室はドキドキ土器づくり愛知東農協の巨大イチゴを食す
朝の定例医療機関ミーティングを終えてから本社に出向いて新しいネタの提案。 どんどん、新しいネタで攻めていきます。 職場をより良く、住民にとってより良い存在を目指して。 ネタは尽きません。 しかし、実行するにはたくさんのハ…
全部読む 愛知東農協の巨大イチゴを食す長男と卓球対決。昔を振り返る。
次男君の目の腫れが少し治まってきました。 と、思いきや… 今度はアイシャドーを塗りまくったかのように青たんが…。 内出血でしょうか。 いやいや、よく見てみると…。 絵の具を使ってお絵かきをしている娘さんと次男君。 その色…
全部読む 長男と卓球対決。昔を振り返る。珍しく長男とゲームを楽しむ。
早朝から妻はPTAの研究発表会のため碧南市へ。 役員のお父さんお母さん、この日に向けて発表練習を繰り返していました。 会長さんである近所の大っきい先輩を始め、気心知れた皆さん、そして学校の先生! いってらっしゃーい! と…
全部読む 珍しく長男とゲームを楽しむ。消防団の班編制打合せへと思いきや、次男君顔面流血
4月当初から始まる事業に向けた助走で慌ただしい保健機関。 従来踏襲をすれば考えなくて良いのですが、それだと手数がどうしても多い。 そんな対象を改善するときは、段取りに変更を加えるのでスタートダッシュが逆に大変。 対象を深…
全部読む 消防団の班編制打合せへと思いきや、次男君顔面流血職場でハグ(抱きつかれ)されました。
本日は早出出勤。 夜通しで降り続いた雨もやみ、茶臼山高原スキー場の雪は…と心配になりながら出勤。 本社へ出向き、打合せを複数済ませて保健機関へ戻りました。 廊下を歩いていると… 向こう側で私の存在に気付いた女性と目が合い…
全部読む 職場でハグ(抱きつかれ)されました。豊根村を愛する鳥取大学教授が職場でご講演
仕事を終えてから、本社へ。 豊根村に縁の深い鳥取大学の先生がいらっしゃると!! 地域づくりの担当課長さんが主催で、有志の研修会を開いてくださいました。 どのような先生かといいますと… ■筒井一伸 こちらが、先生の研究室サ…
全部読む 豊根村を愛する鳥取大学教授が職場でご講演杉の子保育園茶臼山分園的な
前週末に引き続き、子どもたちと茶臼山高原スキー場。 ただ、お父さんはスキーをやりたくなる誘惑に負けてしまうといけないので… 本日は、スキーセットを自宅に残してきました。 車に積み込んだのはソリと長男のスキーセットのみ。 …
全部読む 杉の子保育園茶臼山分園的な自宅に呼び鈴導入
月曜日に祝日が存在する日々がすっかり当たり前になり。 週の途中に祝日があるというのが逆に不思議な気分にさせます。 朝ミーティングでも明日間違えて出勤しないように…明日は休みだよ!と伝達いたしまして。 帰宅すると、妻はPT…
全部読む 自宅に呼び鈴導入