かつてまだ自動車が普及していない頃、 舞習いをするにも氏子が一ヶ所に集合するのは大変だったそうな。 そりゃ、車で10分だったとしても徒歩だと何倍もかかります。 よって、当時は各集落ごとに舞習いをしていたそうです。 祖父に…
全部読む 太鼓発見!!月: 2011年11月
坂宇場花祭写真と英会話
村のホームページ(Facebookページ)に、 坂宇場花祭で撮影した写真を掲載しました☆ 私と、職場の同僚が撮影した写真です。 ■2011年11月26日坂宇場花祭 ご覧下さい☆ さて、今夜は英会話。 母が名…
全部読む 坂宇場花祭写真と英会話ブログのシステムを更新
二ヶ月ほど前に、このブログで使用しているシステムの バージョンアップ作業を行いました。 ■ブログのシステムを更新 – kenta’s page!!2011 そして、今回はスマートフォンに対応させる…
全部読む ブログのシステムを更新坂宇場花祭後編
日付が変わって日曜日。 花祭りはここからが佳境で御座います。 三つ舞の扇、やち、剣(つるぎ)。 特に、やちとつるぎは、観客もヒートアップします。 おいらも叫びに叫んで、喉が渇いては日本酒を注がれます。 手に持った剣で突き…
全部読む 坂宇場花祭後編保育園と舞習いと坂宇場花祭前編
朝から保育園の発表会がありました!! 息子も未入園児の部で出場です。 同じく未入園児のみんなと一緒に太鼓を叩いてました。 が、壇上に登ってちょっと緊張気味の様子(汗 フィナーレでは、南三陸町の大漁旗をバックに、園児のよさ…
全部読む 保育園と舞習いと坂宇場花祭前編取材と坂宇場小と舞習
かつて私が小学生だった時には現役だった坂宇場小学校。 既に廃校となって久しいですが、とある用事があったため行ってきました。 人が居ないと、校門の銘板も劣化していってしまう。 こちらが、懐かしの校舎。 おいらは別の小学校区…
全部読む 取材と坂宇場小と舞習ポンタ撮影と副知事来訪
とある資料を作る必要があったため、 職場の全景をバックに豊根のマスコットポンタを着用して 係長と共にポンタの撮影をしておりました。 ひととおり撮影し終えて、脱ごうとしていると… 某課長さんがとおりかかり、 「おっ?? 何…
全部読む ポンタ撮影と副知事来訪大入の郷が中日新聞に
先日、大入の郷のライトアップを撮影しに行ってきましたが、 同じタイミングで中日新聞の記者さんも来られていたようです☆ 今朝の朝刊に記事で載ってました!! やっぱ、撮影するなら、あのポイントですよね(笑)
全部読む 大入の郷が中日新聞に月地区花祭り2日目
午前中は睡眠を取りまして、午後からまた東栄町月地区の花祭りへ。 今度は昼間なので、息子も連れて参加です☆ あいにくの雨降りではありましたが、舞庭の中は熱気で溢れています。 到着した時、ちょうど茂吉鬼の最中でした。 茂吉鬼…
全部読む 月地区花祭り2日目紅葉と英会話と月花祭り
今夜は忙しくなりそうです。 まずは先日の豊根村防災訓練で使用した消防ホースの片付け。 仕事を終えて帰宅後、消防詰め所へ。 訓練で使用した後、干しておいたホースを、くるくるくる~っと巻き取ります。 巻き取り器を使って、綺麗…
全部読む 紅葉と英会話と月花祭り冷え込み増してきました
帰宅時の車外気温は4℃!!! 夜半過ぎには零下になるのだろうか。 日中でも寒い日が続くようになり、 本格的に冬の到来を感じます!! まだまだ…これから、かもしれませんが(汗 というのも、職場にはまだ暖房は入っておりません…
全部読む 冷え込み増してきました東園目花祭りへ
以前行った時は夜だったような気がしますが… 東栄町東園目地区の花祭りへ行ってきました。 いつからか、昼間開催になったようです。 よって、息子を連れて行くこともできました★ 東園目地区と言えば、あの有名な志多らの方々が本拠…
全部読む 東園目花祭りへ月例ポンプ点検
あいにくの雨降りの中となった今月のポンプ点検。 この状態だと、点検作業でビショビショになっちゃうかな… と、思っていたんですが。 奇跡的に、点検中だけ雨が小康状態に★ 国指定重要文化財の熊谷家へ向けて 試験放水をします。…
全部読む 月例ポンプ点検豊根の妖精ぬいぐるみ
豊根の特産品ブルーベリーのPRマスコットベリーちゃん。 ついに!! ぬいぐるみ化でございます。 割と可愛いので、売れるかなっ☆ 豊根村観光協会で取り扱っております。 そして今夜は宿直なり~~
全部読む 豊根の妖精ぬいぐるみ名古屋で会議
午後から日帰り名古屋出張です。 他課の課長さんと二人で☆ 2時間半で移動 ↓ 2時間の会議&ワークショップに参加 ↓ 2時間半で移動 移動だけで5時間を要しておりますが、 会議の時間は実質2時間。 名古屋で会議があると一…
全部読む 名古屋で会議カメムシくさい
今日の帰宅時は寒かった!!! 19時過ぎでしたが、外に出たら息が白いじゃありませんか。 白いといえば、今朝、外には霜が降りたらしき形跡が。 寒くなったので、息子が風邪をひかないように、 お風呂上がったら直ぐに拭いてやらに…
全部読む カメムシくさい骨折治療完了
ようやくです!!! 本日にて、骨折のための通院は終了です☆ 最後にレントゲンを撮影しましたが、 ま、剥離した部分は飛び出たまま。 元の状態には戻りません。 よって、皮膚の直ぐ下に骨があるような状態で、 何かの拍子に指に物…
全部読む 骨折治療完了みどり湖畔に映る景色
新豊根ダムへ行く用事があったので、 ついでに道中の紅葉写真を撮影して役場ホームページのFBにアップしようと、 何枚か、湖畔の風景を撮影してみました。 ちょうど風が無く、太陽の位置もまだ低かったし、貯水量は大変多くて、 撮…
全部読む みどり湖畔に映る景色豊根村防災訓練
朝8時半。 ウゥーーー!!! と、けたたましいサイレン音が同報無線機から流れました。 同報無線機というのは、各家庭に設置された無線機で、 役場にある放送機器から全戸一斉に放たれた放送を受信することができます。 電池駆動も…
全部読む 豊根村防災訓練会社同期結婚式と御園花祭り
前の会社同期の結婚式ならびに披露宴が名古屋で開催されました☆ 最初の配属先、生産技術者育成コースが同じ15人の同期の1人であり、 入社2年後にコースを卒業した後も唯一同じ職場配属となった、 会社時代で最も付き合いの長い同…
全部読む 会社同期結婚式と御園花祭り