土砂降りの雨が降りしきる朝。 出勤し、何事も無ければ良いけれど… と、思っていた矢先に倒木の入電! 迅速な対応で、昼には通行可能へと。 午後は茶臼山方面へ。 中日新聞に全面広告芝桜の丘特集が!! 芝桜の丘でホットな茶臼山…
全部読む 平成28年度上黒川区総会月: 2016年5月
芝桜の丘記念切手に紛れ込んだぜ!
日曜日に茶臼山高原へ納品に行った際、 郵便局の皆様が芝桜の丘オリジナルフレーム切手を販売されていました! こちらの日本郵便株式会社プレスリリースの通り、 5月6日(金)から販売中です。 [PDF]PRESS RELEAS…
全部読む 芝桜の丘記念切手に紛れ込んだぜ!今月は星空観察会目白押し
UZ先生、今月は何度、豊根村へいらっしゃるの…!? と、思わせる程の、緻密なスケジュール!! 芝桜まつりで豊根村が賑わう5月は、合わせて星空観察会がたっくさん実施されます。 昨年、試験的に導入された芝桜ライトアップ、 今…
全部読む 今月は星空観察会目白押し茶臼山高原芝桜まつりに純産品納品
このときのために出し惜しみしていた、 我が家で育ったポップコーントウモロコシ。 芝桜まつりの時期、茶臼山高原は大勢のお客様で賑わいます。 そこに置いてみたら、売れ行きはどうだろう? また、昨年の芝桜まつりの時、 時期的に…
全部読む 茶臼山高原芝桜まつりに純産品納品終日グッタリ
ゴールデンウィーク終盤! 残すところ2日となりました。 が。 しかし。 発熱。 喉も、頭も痛くない。 ただただ、身体が怠くて熱がある。 仕方なく、予定を先送りして、布団の中。 暑い。暑い。 月曜日からハードな日々が始まる…
全部読む 終日グッタリ連休谷間の出勤日
連休の谷間、1日だけの出勤日。 息子も、学校があります。 朝起きて、朝食食べていると… 息子は、ノンストップ名古屋市科学館モード!! まだ、昨日の振り返りを続けています(笑) お父さんは、素直に嬉しい。 さあ、今日は仕事…
全部読む 連休谷間の出勤日こどもの日は名古屋市科学館で遊ぶ
妻からの情報提供に基づき、これは行くしかない!! こんな近場に、素晴らしい施設。 それは… 名古屋市科学館。 1962年11月3日にプラネタリウムをメインとした「天文館」(てんもんかん)が、2年後の1964年11月1日に…
全部読む こどもの日は名古屋市科学館で遊ぶ天研後輩の結婚式二次会@名古屋へ
それがたとえ、ゴールデンウィークど真ん中であろうと! 絶対に外せない。 大学時代の天文サークル、天研で時代を共に過ごしたひとつ下の後輩が結婚! 2次会に招待してくれたので、万障繰り合わせて参加します。 (久しぶりに天研の…
全部読む 天研後輩の結婚式二次会@名古屋へ道路という観点から日本史を読み解く
体調芳しくない。 息子と一緒に布団に転がりながら読書です。 今日は、こんな本を読みました。 高速道路の技術者だった著者は、 地図上のどの位置に高速道路の中心線を引くのかを考える専門家。 中心線確定に特化する仕事って、まさ…
全部読む 道路という観点から日本史を読み解く連休谷間の出勤
ゴールデンウィークど真ん中は、カレンダー通り出勤。 三連休を両脇に抱えた1日なので、連続する仕事は少なく。 一方で、日々の業務中とは来客形態が異なります。 世間ではお休みの企業も多いので、 村外からのお客様が、フラッと立…
全部読む 連休谷間の出勤今となってはレトロなゲーム
我が家はこのところ、大片付けな日々。 その中で、なにやら発掘されたものを、 息子が興味深そうに、そして妻にやり方を教えてもらって… 懐かしい! 当時、一世を風靡した任天堂のゲームボーイ。 白黒液晶でずっしりとした重さ。 …
全部読む 今となってはレトロなゲーム