ゴールデンウィークど真ん中は、カレンダー通り出勤。
三連休を両脇に抱えた1日なので、連続する仕事は少なく。
一方で、日々の業務中とは来客形態が異なります。
世間ではお休みの企業も多いので、
村外からのお客様が、フラッと立ち寄られることが多いです。
午後からは、満載状態の書庫整理!
昭和年代に記された年季を感じる文書の数々。
そして、永年保存の文書が置いてある「蔵」に行くと、
もはや文化財級!?の書類がたーっくさん!
これから、年を重ねることで、文化財に変化していくかも知れません。
手書き、達筆の筆文字。
今の時代は仕事を進めるときに情報機器端末の知識があると一助となりますが、
かつては筆文字やペン字の上手さが、一助となっていたと垣間見えます。
ホコリまみれになりましたが、タイムスリップを味わいました。