生まれて初めて、お盆を自宅外で。 妻の父方実家は鳥取県。 結婚してから何度も鳥取県へ足を運んでいましたが、 毎回、大変お世話になった妻祖父、亡くなられたときにお伺いできず、 初盆の機会に訪問させて頂くことにしました。 今…
全部読む 鳥取へ1日目は大渋滞で移動12時間月: 2016年8月
中日新聞社から感謝状頂きました
自宅に届いた1通の封筒。 封筒に書かれている差出人は… 中日新聞社…!? なにごとぞ!? 慎重に封筒を開封してみると… しっかりした紙質と共に、出てきたのは… おおおおおーーー!!? 感謝状と書かれた賞状であります。 何…
全部読む 中日新聞社から感謝状頂きました剪定バサミの正しい使い方
仕事にて、ブルーベリーを移設する必要が発生中。 その手法を、プロフェッショナルに学びました。 その際、感激した事柄。 剪定バサミの使い方であります。 思いの外。万能で驚いた。 かなりの太さまで、工夫すれば簡単に切断可能。…
全部読む 剪定バサミの正しい使い方息子と仲良く散髪atばあばばあばあ
東京の灼熱地獄を体験してから豊根に戻ると、 涼しさがより一層強調されて感じられます。 更なる涼しさを求めて、息子と共に散髪。 散髪は、ばあばがやってくれます。 これぞ、「ばあばばあばあ」です。 まずは息子。 じーっとして…
全部読む 息子と仲良く散髪atばあばばあばあ夏休みといえば親戚の子どもたちで
朝、伯父宅にて、早朝から子どもたちの元気な声に起こされる。 これぞ、夏の風物詩? 2度寝しましたけど(笑) 息子の布団も敷いてあったわけですが、 深夜まで子ども部屋で又従兄弟たちと遊び回っていた息子。 いつの間にか、その…
全部読む 夏休みといえば親戚の子どもたちで東京八王子まつり~妻子を迎えに
朝、早々と豊根を出発。 母も一緒に、東京へ。車で向かいます。 週頭から東京の実家へ帰省している妻子たちをお迎えに。 4時間ほどの道のりは、渋滞も無くスルッと到着。 半年おきに往復していると、次第に近いと思えるようになって…
全部読む 東京八王子まつり~妻子を迎えにダム放流で消える仮設道路
佐久間町の天竜川に架かっていた原田橋という吊り橋。 豊根村内でも、特に富山地区から南方へのアクセス路として重要な橋でした。 皆さん御存知の通り、平成27年の土砂崩れによって落橋。 土砂崩れ発生直前に、現場で土砂警戒されて…
全部読む ダム放流で消える仮設道路地域の喜びを実感できる職務
青森県鰺ヶ沢町の大先輩から、スイカ届いたッ!! 豊根茶との物々交換になって早、10年近く。 いつも、美味しいスイカをありがとうございます☆ さて、今年も続々と工事を発注しているところですが、 早々と、工事完…
全部読む 地域の喜びを実感できる職務久しぶりに献血
日赤の献血バスが職場にやってきた! 久しぶりの献血。 400ミリリットルです。 血液は生もの。 保存が利くシロモノでは無いので、 献血した血液は翌日には使用されるそうです。 通常の注射針よりも太い、献血用の注射針。 順調…
全部読む 久しぶりに献血あいだをとりもつ
始業時刻前から、調整案件が次々にやってきた。 仕事と仕事。 人と人。 それぞれの間に入ってつなげることも、 大切な役割のひとつ。 間違った伝達をしないように、かつ迅速に。 迅速さは大切。 ノンビリやっていたら自分がボトル…
全部読む あいだをとりもつ草刈りのち土砂降り
金曜日に引き続き、村道1号線沿線の草刈り。 デスクワークの段取りを付けてから、道具を積み込んでGO! 今回は作業人員が増強され、4名体制! 早々と終わらせてしまうべし。 隣の課からも、観光道路ということで課長さん直々に応…
全部読む 草刈りのち土砂降り