東京八王子まつり~妻子を迎えに

朝、早々と豊根を出発。
母も一緒に、東京へ。車で向かいます。

週頭から東京の実家へ帰省している妻子たちをお迎えに。

4時間ほどの道のりは、渋滞も無くスルッと到着。
半年おきに往復していると、次第に近いと思えるようになってきます。

これも、新東名高速道路と圏央道のお陰様。
年々、到着時間が縮まります。

妻の実家で妻子を迎えて、お母様と妹さんにご挨拶。
その足で母の兄宅へ。
妻実家と伯父宅、偶然にもすぐ近く。

伯父宅には、おいらの従兄弟の子どもたちが遊びに来ていて、
息子、大興奮であります。

年の近い親戚、まだ息子には従兄弟がいないので、
夏の風物詩、親戚の子どもたちと遊ぶという体験ができる貴重な機会です。

8月初旬の週末といえば、八王子祭り!!

妻もかつては祭りのお囃子保存会メンバーでした。

代が移り変わりつつも、激励のため八王子祭りへ行くのは恒例行事であります。
妻の祭り好きルーツ。

みんなで路線バスに乗って、八王子駅へ。

始発のバス停ですが、全てのバス停から乗客が乗り込み、
終点八王子駅へ到着する頃には満車状態!

満車過ぎて、バス停で停まると降車の人が降りられるように、
私と妻は一旦バスの外に出て、降車後に再びバスに乗り込むという体験。

八王子、盆地だけあって暑いです。

祭りの盛り上がりも、アツイ!

該当のそこからかしこで、山車が繰り出されてお囃子の音色が響きわたり。
和太鼓集団あり、ずらーっと歩道に並ぶテキ屋さんあり。

まずは、目的地。

南大沢囃子連へ!

聞き覚えのある音色に導かれながら到着すると…

DSC02586

ちょうど、演舞中!

控室には囃子連御重鎮の皆様が、温かい視線で囃しに熱中する子どもたちを見守っており。

ご挨拶に伺ったところ…

「おおお!!遠い所から!久しぶりだねぇ!!」

そう言われるが早いか、ビールを手渡されました(笑)
一緒に行った伯父さんや母の分までくださり☆

中には90歳近い御年の方もいらっしゃいますが、
祭りや神事に携わる方々というのは、年を重ねても大変お元気です。

子どもたちの希望で、マクドナルドへ入店すると…

ドナルドさんがおるっ!
息子はモチロン、おいらも初遭遇。

子どもたちに風船を配ってくれました。

DSC02554c

娘。

恐ろしくノリノリであります。
両手に風船を掲げ、これでもかっ!という笑顔で興奮。

ここまでの笑顔を引き出せたことがあっただろうか。

ドナルドすげぇ。

この後、息子たちの執拗な追跡にも嫌な顔ひとつせず、
付き合って下さったドナルドさんに感謝です。

伯父さんと母上の兄妹に息子&息子の又従兄弟たちをおまかせし、
妻とおいらは娘を連れて八王子祭りを巡ります。

途中、運行中の山車に遭遇。

DSC02572

交通規制しているとはいえ、全線ではないので…
取り回しは真剣です。

DSC02574

建ち並ぶビルの合間を縫って。
近代的な建物と伝統的な山車のコントラスト。

DSC02577

偶然ですが、ちょうどこのとき!!
職場で直属の先輩がサッカー観戦のため京王八王子駅に来られ、
自家用車から京王線に乗り換え。
後日談で知りましたが、ビックリ。

同じ場所にいたとは。

さて、我々は再び、南大沢囃子連へ戻ってきました。

DSC02591

浴衣を着た子どもたち、興味津々にて
山車の上で繰り広げられる物語、固唾をのんで見守っています。

DSC02597

暑さにくたばった娘は、グッスリ御就寝。

DSC02594

鳴り響くお囃子の音色が心地よかったようです。

そろそろ夕食の時間が迫ってきましたので、
帰り道は電車を乗り継いで戻ります。

リニア中央新幹線の中間駅として予定されている橋本駅にて、
JR横浜線から京王線に乗り換え。

JR電車を降りようとしたところで…

娘の乗ったベビーカーの前輪が、ホームと車両の間に落ちた…。
顔面蒼白になる、妻とおいら。

急いでベビーカーを支えようとした手の先に、
いくつもの手が伸びてきました。

ホームで電車に乗り込むべく、車両扉の両側で待っていた方々から、
とっさの条件反射、次から次へと、支える手がベビーカーへ!!!

生きた心地がしなかった我々。

皆さんから差し伸べられる手に感激しました。

すぐに隙間に落ちた前輪は救い出され、
電車が遅延することも無く、無事に。

娘は何事も無かったかのように、グッスリ眠ったままです。

電車とホームの隙間、電車に慣れていないだけに、気をつけねば。

無事、伯父宅に到着。
先に到着していた子どもたちは、寝そべってひとつのゲームに興じております。

DSC02598

美味しい夕食をご馳走になり、
子どもたちは夜更けまで大盛り上がりでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください