入社してから早、半年。 会社の業務には、まだ全然タッチしておりませんが、 会社のシステムというのがおぼろげながら見えてきた今日この頃。 そのなかで、切っても切り離せない日本独特のシステムが、 「年功序列システム」 我が社…
全部読む 「若者はなぜ3年で辞めるのか」~年功序列が奪う日本の未来~カテゴリー: 書籍・音楽紹介
書評というか、所感「縄文からアイヌへ」
ここ数年、僕の周辺ではアイヌに対するブーム?がまき起きている予感。 高度経済成長期を経てきた日本、 ひたすらお金稼ぎに精を出し、快適な暮らしをしてきた日本人を始めとした 先進諸国の人間たちがその所作に飽きてきたようで、 …
全部読む 書評というか、所感「縄文からアイヌへ」書評・村上龍 「半島を出よ」
先日の東京往復で一気に読破した村上龍さん著 「半島を出よ」 早速書評をば。 ストーリーは、2011年春、9人の北朝鮮武装コマンドが、開幕ゲーム中の福岡ドームを占拠した。さらに2時間後に、約五百名の特殊部隊が来襲し、市の中…
全部読む 書評・村上龍 「半島を出よ」宮本常一さんの旅と学問
皆さん、宮本常一さんってご存知でしょうか? 柳田国男さんは民俗学者としてかなり有名… というか、自分も結構耳にする機会があったのですが、 だいずせんせいのブログにかねてから登場していた 学者の方です。 宮本常一さんのプロ…
全部読む 宮本常一さんの旅と学問読書な日
たまには、こう、まったり過ごす休日も一興。 昨日、下記の2編を購入したので、 早速読み出しましたよ☆ 自分の好きな作家、 真保裕一さんと、村上龍さんの新作! また、読み終わったら感想をアップしようかな。
全部読む 読書な日いい言葉は、いい人生をつくる
素晴らしい本に出会ったのでご紹介☆ 後輩にちょっと貸してみたら…。 彼も大絶賛でした! ちょっと、落ち込んだりしたとき、 読んでみるととても良い処方箋になりますよ☆ いい言葉は、いい人生をつくる―いつも私は「言葉の力」を…
全部読む いい言葉は、いい人生をつくる教授の書籍
我が研究室の教授の書籍です
全部読む 教授の書籍