人生の次のステージ、40周年の本日はコロナワクチン2回目接種

朝から晩まで新型コロナウイルスワクチン対応尽くめの毎日。

今や、業務の中でも、最優先事項になっています。
医療従事者は新型コロナウイルス感染者に接するリスクが高い。

なんたって、発熱したら真っ先に来ていただく場所です。
よって、医療従事者は先行してワクチン接種を行います。

私も例外ではなく…。

本日、ワクチン接種2回目を受けました。
2回目ともなると、自撮りする余裕すら出てきます。

医師の先生は、カメラを意識して

「これが、ワクチンの入った注射器です。」
「これから、筋肉注射を行います。」

先生。ナレーションして、カメラ目線ww

そんな、記憶に残る、人生40周年となる40歳の誕生日を迎えました。
誕生日プレゼントがコロナワクチンか!!と。

診療所スタッフ皆でワクチン接種を受け、そして…。

看護師さんと医療事務さんがハッピーバースデーの歌を歌ってプレゼントしてくださいました。
めっちゃ恥ずかしい。

恥ずかしいけど、すんごい嬉しい!!!

40歳にもなって、職場で誕生日の歌を歌ってもらえるだなんて。
幸せな職場です。

もちろん、皆さん専門職ですので、やるときはしっかり!

豊根村でも、月曜日からワクチン接種をスタートしました。

この日に向けて、半年以上前から準備を進めてきました。
本当に、感慨深いです。

感慨深すぎて、泣けてきます。

当初は私独りで準備が始まり、負荷が高まるにつれて周囲の協力を得て、
そして、最終的にはプロジェクトチームとなって!!!

もちろん、全員が通常業務を抱えながら、片手間でワクチン接種の準備を進めてきました。
今や、片手間の域を大幅に超えていますが。

豊根村では、医師が予診を行い、バースデーソングを歌ってくれた看護師さん2名が接種を行います。
非常に取り扱いが難しいワクチンで、超低温から解凍、希釈、シリンジへの吸入など、通常のワクチンでは考えられないほどの多くのルールと手順が存在します。
それらの手順を完ぺきにこなしてくださっている看護師さんのふたり。

本当に、頭が下がります。

まさに、プロフェッショナル。

会場全体の工程試案も、何度もシミュレーションを重ね、さらに接種曜日の月、火、水曜日も、毎日摂取業務が終わってから反省会を行って改善点を洗い出しし、翌日には改善を反映させてきました。

毎日のように、レイアウトが変わりました。

最適な工程を早いうちに作り上げてしまいたい、プロジェクトチームの思いが会場の姿に現れます。
本社からも応援スタッフ多数!

とりあえず3日間の高齢者向け接種を終えて、トラブルなく。
無事に進められています。

そういえば、5月7日から接種予約をスタートしたんですが、電話回線と窓口受付を併用して、恐ろしい程の混雑を経験しました。
3回線ある電話回線が半日埋まりっぱなし。
課の職員総出でしたが、もう、みんな疲弊。

私も、喉が枯れ果てました。

接種はスタートしていても、国が用意した多数のシステムは現在進行形でシステムアップデートが続いています。
アップデートに合わせてこちらがやるべきことも山積みです。

システム関係は、私が一手に引き受けているんですが、今日格闘したのがこちらのシステム。

■ワクチン接種記録システム(VRS)について | 政府CIOポータル

個人情報を扱うので、非常に慎重になります。
また、個人情報を扱うため、システムの全容が複雑怪奇。

まだリリースされていない機能もあるんですが、その機能を使わないと特定のカテゴリの人たちは接種登録ができなかったりして…鶏が先か、卵が先か。このシステムだけじゃなくて、ワクチン予約やワクチン手配、その他もろもろにそんな問題が日々、存在しています。

しかし、今年は消防団組織も大きな変化があり。
初めて、三沢地区のポンプ点検に参加しました@5月19日。

新鮮です。
幼馴染の同級生同士、我ら2人の部長は村内全域を管轄し、月替わりで各所のポンプ点検に出没する予定です。コロナ禍であろうと、防火安全も命にかかわる大切なこと。実施する必要があります。

さあ話は戻って、誕生日ですよ!
子どもたちが、誕生日ケーキを作ってくれてる

なにこれ。
超、可愛いんですけど。

ちゃんと、ホンモノも用意されていました。

40年を迎えることができたのも、周りで支えてくれる多くの皆様のおかげさまです。

本当に、ありがとうございます。

そして、勤務先の医師から差し入れで、入手困難な大福餅も!!!頂きました。

こんなに柔らかい大福餅を食べたのは初めて。

長男と、妻からプレゼントをもらい。

この年になると、誕生日なんてどうでも良くなってくるんですが、それでも祝ってもらえると嬉しいし、なにより、たくさんの人に支えられて生きていることを実感します。

2回目接種では、多くの医療従事者の方々から、発熱や頭痛などの症状が発生したと聞いております。

今夜から明日にかけて。
強い副反応が出ないことを祈ります。

週末には茶摘みが控えています・・・。

「人生の次のステージ、40周年の本日はコロナワクチン2回目接種」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。

    生日快乐!
    また同じ40代に並びましたね。
    (四捨五入したら、同じや!)
    そして、2回目のワクチン接種辛苦了!!!

    何よりも、頭が下がります。
    誠に、誠にお疲れ様です。

    職場の方々、家族の支え、ホントお陰様ですね。
    Dedicationには、DoubRing…いや、間違えた
    Dedicationで応えられるのでしょうね!

    与えよ、さらば与えられん。
    とも言いますか。

    どうか、発熱や腕の痛みが怒りませぬ様に…。

    1. うぇすさま
      いつもコメントありがとうございますっ!!お祝いのお言葉も、外来語で(笑)

      デディケーションの応酬は素晴らしいです

      そして、ただいま…筋肉痛と頭痛と格闘しております。
      まあ軽いもので、発熱はありませんし、思いの外、快適ですよ〜(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください