まだ続々と豪雨の影響による土木施設破損情報入る

豪雨の影響はまだまだ、続きます。 土木部門は、雨が降り終わってからも、やるべきことはたくさんあります。 我々が集約した情報を元に対応策を検討し、 地元建設業者さん、職場直営班により早速復旧活動が始まっております。 直営班…

全部読む まだ続々と豪雨の影響による土木施設破損情報入る

出勤して大雨被害確認後、豊橋自然史博物館、しんぶん屋さん宅電撃訪問

累積雨量が400mmを超えて500mmに近づこうとしている豊根村内の降雨状況。 不安な夜を明けても、まだまだ降り続ける。 携帯電話の着信は無かったので一安心ですが、 不安を拭い去るために職場へ出勤。 宿直の方、日直の方か…

全部読む 出勤して大雨被害確認後、豊橋自然史博物館、しんぶん屋さん宅電撃訪問

降り続く雨で道路への崩土倒木多数

夜通し、大量の水滴が地面に叩きつけられる音を聞きながら。 朝を迎えるまで、とりあえず携帯電話は鳴りませんでしたが、心配なので早めに出勤。 そして、パソコンの画面を開くのと同時に職場デスクの電話が鳴り続ける。 トイレに駆け…

全部読む 降り続く雨で道路への崩土倒木多数

名古屋で研修、県議とバッタリ、そして大雨、ダム放流、しかしハッピーなことも!

雨が降り続く朝、いつもより早めに出勤して名古屋へ。 10時から17時まで、みっちり研修があります。 しかし、豊根村では大雨が降り続いているため、後ろ髪を引かれる。 後輩君と、村の道路、河川状況について連絡を取り合いながら…

全部読む 名古屋で研修、県議とバッタリ、そして大雨、ダム放流、しかしハッピーなことも!

山地災害から暮らしを守る治山事業

つい先日まで、職場では地域からの「治山事業」要望の受付が行われていました。 そして、本日、要望で出ている現場の一つへ確認のため行ってまいりました。 枯草や枯れ木に囲まれた山肌に対し、水の流れに沿った部分だけが苔むして、水…

全部読む 山地災害から暮らしを守る治山事業

浜松サービスエリア下り線で星空写真展示中

2週間ほど前に関東へ行った帰り。 浜松サービスエリアの中の人に託してきた星空写真。 いずれについても、奥三河で撮影したもの。 無論、豊根びいきなのは許してください…ですが、 七夕展示の賑やかしに展示して下さっております!…

全部読む 浜松サービスエリア下り線で星空写真展示中