草野球シーズンも終盤にさしかかって参りました。 今夜は坂宇場ボンバーズvs侍ウッズ! 我ら黒川クラブは審判です。 天気の危ぶまれたナイターですが、 実施できないと、どんどん試合が延期されて… 極寒の中でやらねばならなくな…
全部読む 草野球塁審雨に打たれる月: 2013年10月
秋の歓送迎会
歓送迎会といえば、春が相場と決まっておりますが、 この秋に1人去って2人来て。 秋の夜長に課の歓送迎会が開催されました☆ 去るといっても、設楽町に移られます。 それは我がブログに良く登場する地域おこし協力隊君です。 緑の…
全部読む 秋の歓送迎会蜂の巣バトル2回戦
自分が担当している公共施設に巣くう蜂! たまたま、昨日、用事で出かけたときに発見したのですが、 利用者の方もいらっしゃるので、こりゃ早めに対処せねば! と、今日も用事で出かけたついでに、 蜂撃退スプレーを持参して、イザ!…
全部読む 蜂の巣バトル2回戦名古屋市博物館で花祭り
長引いた喉の咳き込む痛みも、すっかり回復! とある民間療法?を使ってみたんです。 それは… 母上の、手作りカリン酒。 これ、スゴイ効き目です。 咳止め薬とか、飲んでも全く効かなかったのに。 ぜんそく並みに咳が出まくってい…
全部読む 名古屋市博物館で花祭り研修会で武田先生登場
宿直室にて、巨大蚊との戦いが繰り広げられておりました…。 やっつけても、やっつけても現れる。 それも、電気を消して布団に入ってから(笑) さらには、明け方、台風接近アラームに起こされる。 今回は、よく寝られなかったなぁ。…
全部読む 研修会で武田先生登場上黒川エボ弘法山を歩く
心配された天候も、なんとか持ちこたえ! 今日は朝から上黒川エボリューション(上黒川地区の青年組織)の活動です! この時期は土日に催しが多いため、 人数が集まるのも大変。 集まったメンバーで、夏前に植樹を行った2箇所の下刈…
全部読む 上黒川エボ弘法山を歩く息子たち保育園の運動会!!
このところ我が家では 「ヨーイ、ドンッ!」 の練習が盛んでした。 対象者は、息子! そして、今日はその力を発揮する場! 村内唯一の保育園、運動会です。 我々が保育園にいたときと比べて、 子どもたちの人数は半分以下。 暮ら…
全部読む 息子たち保育園の運動会!!やっぱり眼科へ行こう
昨日の朝刊、内宮の遷御の記事が、 未だかつて無い大きさの写真で1面掲載されていました。 数年かけて行われる神宮の第62回式年遷宮ですが、 先日私は、お白石持ち行事へ行ってきました。 伊勢神宮お白石持ち1日目 –…
全部読む やっぱり眼科へ行こう中学校の教壇第2弾はドキドキ
最近、よく来ます、豊根中学校。 だが、今日はなんだか、雰囲気がいつもと違う…。 駐車場には車がたくさん停まっていて、スーツ、ワイシャツ姿の方がたっくさん。 今日は、学校訪問(研究授業?)ということで、 村長さん、教育長さ…
全部読む 中学校の教壇第2弾はドキドキ上黒川区の未来を語る
今夜は上黒川地域の若者… すなわち、エボリューションメンバーが集まって 上黒川地域の「未来を語る座談会」です。 村役場との間で情報交換を行う場でもあります。 様々なトピックスに関して意見交換が進められ、 未来を語るだけに…
全部読む 上黒川区の未来を語る野球のカウントスイッチ係
今夜は、我らが黒川クラブが野球の審判当番です。 仕事が終わってから、新井グラウンドに集結! 対戦カードは、侍ウッズ対坂宇場ボンバーズ。 選手の皆さんが練習している間、審判団はライン引きです。 そして… プレイボール!!!…
全部読む 野球のカウントスイッチ係