午前中は畑通路用の木材に防腐剤を添付するお仕事☆
揮発性で、塗料のニオイがするから…。
研究室時代を思い出して懐かしかった(笑)
午後には、若干崩落した家の裏の法面修復。
じいちゃんと二人で、えっこらえっこら修復☆
そうそう、お昼時、自宅の前の道を…
フェラーリ7台通過。
どんな!?
山深い山村の道をフェラーリが…それも、列をなして。
まあ、ドライブだとは思いますが、
ここは山深き豊根村。
幅員減少の嵐です!
幅、大丈夫か??w
そんな、山奥、交通の便が悪いわけですが、
なんと!
昨日。
新たな道が開通ですよ!
奥三河にとっては数年ぶりの大規模開通。
中日新聞でもニュースとして取り上げられていました☆
☆中日新聞:設楽・「奥三河線」が供用開始 東納庫―津具の広域農道:愛知(CHUNICHI Web)
■(PDF)広域農道奥三河線(愛称 ささぐれもみじ街道)の開通について | 愛知県
■広域農道奥三河線13日に開通式:東愛知新聞
まだ、地図には無い道。
豊根に行くときは開通していなかったので通れませんでしたが、
帰り道は!
とっても快適でした☆
夜だったので、周囲の状況はあまり分かりませんでしたが、
空が結構開けているところもあって、天体観測にも良か!?
これで、いつもの狭いグニャグニャの山道を通らなくて済むんですよ!
まだ、ひと区間の開通ですが、
これが全線開通したら…。
だいぶ、名古屋、豊田、大府が近くなる予感!
期待大です。
ただ…まだ地図に載ってないので、
どんなルートになるのか…GPS持って行けば良かった!
来週末も帰る予定なので、
そのときはちゃんとGPS持って行ってルートをアップします!