一見して、普通のキーボード。
が…しかし!!
単なるキーボードではないっ!!
■サンコーレアモノショップ 【キーボードPC】PC本体=キーボード!リビングでのPC利用やデスクトップの省スペース化にどうでしょう?
なんと、これひとつで、立派なパソコン☆
キーボードにディスプレイを接続してやれば、パソコンとして利用可能という代物。
■MSXかPC-8001か。サンコーから昭和風味の一体型デスクトップが登場 : ギズモード・ジャパン
これは面白い発想だ。
考えてみれば、ノートパソコンなんて、これにディスプレイがついたようなものだし。
技術的には目新しくはないけれど、発想の転換で意外なものに変身するもんだ。
次は、マウスにパソコンを内蔵かなww
ほぉ。
こんなPCがあるとは!
⇒ネタ的には非常に面白いね。
(真面目に考えると、ノートPCの方が良いが)
ディスプレイとの接続も無線で出来たら、更に売れるかと思います。
少し型遅れの部品も、形態を変えると売れるかもしれないという
良いお勉強になる事例ですね。
⇒これを活かせば、田舎の活性かも…(笑)
ん?活性化する必要はない???
>ウェスさま
完全にネタかもしれませんが(笑)
iPadなど、キーボード廃止&タッチパネル全盛の時代に、
この発想は素晴らしい(笑)
無線で、さらにディスプレイインフラが整備されれば…
有り得ない話でもないですね。フフフ。
しかし、どんな活性化ですか!!!
活性化にしても、他の地域とはまた、これっくらい違う視点で考えられたら、
良いかもしれません。
いや、これくらい違う視点になると…活性化しないことが実は素晴らしいことだという…
それ程にひっくり返るのかもしれませんww