月曜日ではありますが…
今夜も飲み会です(笑)
場所がまた、岩倉という…
自分がまだ行ったことのない土地。
そこに、先輩オススメの大変美味しいお店があるらしく、
先輩と後輩の二人が私の送別会を開いて下さいました☆
が。しかし。
ラインでトラブル発生…。
まあ、だいたいこんなもんですよ。
就業後に何か予定がある日に限って、
ラインがトラブってくれるという(汗
ただ、トラブル処置を一緒にやっていた先輩が
送別会の方が重要だから行っておいで!!
と、送り出して下さり、1時間遅れで会場となる
岩倉駅近くにある「くし蔵」へ行くことが出来ました☆
知る人ぞ知るお店というか…地元に密着したお店というか…
非常にアットホームな雰囲気があるお店☆
さらには、値段のわりに、かなりおいしい!!
オススメであります。
コストパフォーマンス最強。
これは、確実に武田先生好みのお店です。
店名が「くし蔵」というだけに、串焼きのお店かと思いきや…
海産物が大変美味しいのです。
今回、この会を主催して下さったのは…
ウェス先輩☆
濃密な時間を過ごしました(笑)
ウェス先輩行きつけのお店なので、
今度の招待者は…武田先生なのか?専務なのか?ww
一番のオススメは、シメで出てきた「いくら丼」でございます。
いくら大好きのおいらにはたまりませんよ、ホント。
そして…
最後は、やはりっ!!!
決裁権じゃんけんであります。
おいらの送別会だから…2人でじゃんけんという流れもありましたが、
いやいや、参戦しないわけにはいかないでしょうww
というわけで、3人で…じゃんけん!!!
後輩が勝利しました!!!
このシステムでは、まずは決済方法を決める人を決定するじゃんけんを行い、
勝利者が支払い方法を決めるゲームを考えて決めます。
で、後輩が提示したのは…
じゃんけんを行い、1番負けた人が1万円で、次の人が残りを支払う。
実は、私、これまで幾度も行われてきた決裁じゃんけんで、
一度も支払ったことがないのです…(汗
ちょっと、勝ちすぎて、いい加減バランスがよろしくないなぁ~と、
このまま退社したのでは、勝ち逃げになってしまうっ!!
よって、そろそろ自分も支払わねば…と、思っていたのです。
ちゃんと、2万円おろしてきましたよ(笑)
じゃんけんにはイロイロと出やすい手などの法則があるんですが、
今日は、ひたすら負ける方へ手を考えてみました。
さあ、3人で、じゃんけん…ぽんっ!!
お…なんと!!見事においらの負けwww
というわけで、1万円お支払い~~☆
これまでの結果から考えたら安いものですが…(汗
最後に、ちょっとだけでもデディケーションできたかなww
ちなみに、残りを支払ったのはウェス先輩。
後輩、大勝利じゃありませんか。
これにて、怒濤の週末飲み会ラッシュは終了したわけですが、
今週末にもグループの送別会が控えております。
皆さん、予定を空けて下さっているので、体調管理だけはしっかりせねば!!
職場でインフルAが猛威をふるっているようですが…(汗
いやぁ、コメ書き易い案件をありがとうございます★
ジャンケンで負ける為に考えるとは…。
そして、それを実行出来るとは、やるね。
まぁ、送別と言っても、まったく別れる気はしないのだがね(笑)
くし蔵は、本当に好きな店です。
なんつーか、癒されるし、旨い。
⇒kenta’s page読者の皆さんで、ご興味がある方は是非ご連絡を!
(kentaと伴に、喜んでアテンドさせていただきます!)
丹生会の2次会を、くし蔵で…。
い、いや、遠いな(苦笑)
何かしら理由付けて、また行きましょうね♪
>ウェスさま
ふふふ。
まあ、ある意味、運が良かっただけですよ☆
じゃんけんの勝利は、あくまで「出しやすさ」による確率論ですから。
まったく別れる気がしないのはこちらも同じで…(汗
この場でも、いつもコミュニケーション取ってますからねぇ。
くし蔵という素晴らしいお店を御紹介有り難う御座いました。
丹生会の2次会…喜ばれることは間違い無し!!
ですが…やはり、遠いですかね。
また、いくら丼を食べに…。