自宅にある二本の草刈り機を軽トラに積み込んで出勤。
チップソーと、ロープ。
今日の草刈りターゲットは、村が管理する河川と道路です。そこに生えている草の種類が違うため、どちらでも対応できるように!
課員分散して、村内各箇所、配置につきます。
とはいっても、人数が少ないので、隣の観光所管課にも応援を。
先輩と私のふたりが向かったのは河川の草刈り。
明後日、点検を予定している橋梁がこの写真の先にありますが…
草ボウボウで、見えませんね(汗
あそこ目指して、巨大なイタドリを刈り進みます。
この現場を終えると、クルマを茶臼山高原まで走らせて、既に刈り始めている先発部隊に加わります。
お昼が近づいたところで、私は職場へ帰還。
書類を準備して、設楽町へ出張します。
着替える余裕が無く…残念ながら、草まみれの汗びっしょりで出張用車両の運転席に腰掛ける。
いやはや、申し訳ない。
設楽町の県機関で会議を済ませ、ついでに各課に立ち寄ると…
いろんな情報が入ってきます。
こちらから提供する情報、先方から頂く情報、そしてお願い事項の交渉。
帰途に就く頃には、すっかり汗が引きました。
職場に帰着すると、もう定時。
毎日が嵐の如く過ぎ去ります。