火災発生とサウジお迎え

さあ!!

今週末はインターナショナルです。

今年度の豊根サウジ交流プログラムの一環で、
日本へサウジアラビアから留学している学生さんを豊根へ招き、
3泊4日のスキー合宿が始まります☆

日本の大学や日本語学校へ通っている学生さん。
東京や大阪から、まずは名古屋へ集合!!

なので、夜の名古屋駅へお迎えに上がります。

午後から事前準備などを進めて…

と、考えながら昼休みはいつも通り自宅に戻って食べていたところ…

同報無線から突然!!

「ウウ~~!ウウ~~~!!!」

けたたましいサイレンが鳴り響き、

「火災発生!火災発生!」

「○○にて火災が発生しました。」

「消防団員は詰所に集合し、無線を開局して下さい!」

しょ…招集だーーー!!!

私、初めての出動。

私が豊根に帰ってきてから2度ほど事案発生がありましたが、
どちらも村外に出ていて、解決してから事案を知ったことばかりなのです。

急いで仕事着の上から消防服と法被を着用。
ヘルメットかぶって安全靴を履いて、消防詰所へ走ります。

既に、同じく詰所近所の先輩がいらっしゃって、
出動の準備をされていました。

近所で働いている別の部の部長さんも乗車し、
3名でポンプ積載車出動!!

無線で本部に連絡し、現場へ向かいました。

村内の地理にめっちゃ詳しい先輩なので、
わかりにくい目的地ですが、ピンポイントで到着☆

既に集まっていた団員と、続々と集まる団員。

私も指示をもらったり、見よう見まねでとにかく動かねばと必死(汗

法面を駆け上がったり下がったりで、まさに火事場の馬鹿力なのか。

無事に鎮火して本当に良かったです。

最後に、筒先を持たせて頂きました。
消火栓から繋がれた筒先で、水圧がスゴイ!!!

最初は狙ったところに向けるどころか、自分が後ろに倒されるかと思ったけど、
重心を前にして、そのバランスが分かるようになってきたら…なんとか。

しかし、これを、ほとんどずっと握っていた近所の先輩すげえっす。

ホースの巻き取りなどの片付けを終えて、
人数点呼を済ませると解散。

そこからまた、詰め所へ戻ってホースの洗浄を行います!!

コレも結構たいへん。

作業終了すると、時刻はサウジお迎え部隊が豊根を出発する時間を超過!!

慌ててお迎え部隊の隊長に連絡を取ると、
引き返して合流して下さるとのこと!!!

急いで職場へ行って荷物を撤収すると、そのまま合流地点へ向かい、
送迎用バスに同乗させて頂いて、イザ名古屋へ!!

手を洗ったりトイレへ行く暇無し(汗

どうにか、集合時間ギリギリで名古屋駅へ到着しました。
夕食を食べる暇が無かったので、マックを皆さんとかき込む。

DSC_1330

コンコース銀の時計前で、東京組、大阪組の学生さんたちと無事に合流です☆

そしてそして!!!

なんと、昨年3月末に私がサウジアラビアへ渡航したとき、
向こうで出会った学生さん4人と遭遇ですよ(*^^*)

まさかの出来事にビックリ。

一日10時間バスの突撃工程を共にし、砂漠を巡って一緒に踊った仲間です(笑)
■サウジアラビア訪問6日目 – kenta’s page!!2012

感動の再会です。

4ヶ月前から日本に留学してきたそうで、そこからまた、
この豊根プログラムに応募したという偶然が素晴らしい(o^^o)

バスの車内では、まず私からマイクを握って御挨拶させて頂きました。

もちろん、挨拶は…

アッサラームアライクム。

本交流プログラムのOBさん(日本語ぺらぺら)がナビゲート役となって
皆さんへアラビア語にて工程のレクチャーをしてくれました。

DSC_1331

そして、3時間半ほどかかって滞在先である清水館へ到着☆

帰りがすっかり遅くなりました。

明日は茶臼山でスキープログラム。
インストラクター?頑張ります(笑)

「火災発生とサウジお迎え」への3件のフィードバック

  1. けんたさま
    ものすごい強行軍だったんですね。さぞお疲れになったことでしょう。お察しいたします。
    そうとも存じ上げず、雪の上でノー天気な質問を連発し、申し訳ありませんでした(汗
    けんたさんのパワーのおすそ分けをいただきながら、今年も頑張ろうと思います。
    よろしくお願い申し上げます。

  2. >山のしんぶんやさま
    突然の火災発生に、心臓が高鳴りました(汗
    でも、今後の有事に備えて経験値となりました☆
    本日は、取材に遙々お越し下さり本当に有り難う御座いました!!
    久しぶりにしんぶんやさんにお会い出来て嬉しかったです。
    ノー天気だなんてとんでもないっ!
    楽しい時間を過ごさせて頂きました。
    取材方法をいつも学ばせて頂いております。
    足りない情報がありましたら、いつでも御連絡下さい♪
    こちらこそ、しんぶんやさまをお呼びできるようなネタを作ることを目標に今年もがんばります。
    ちなみに、極秘プロジェクトですが…
    そんな大それたものでは御座いませんっ(汗
    また、雑談のうちにお話しさせて頂きます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください