昨年末、赤ちゃんの産まれた幼なじみ宅へ
同じく幼なじみたちで集まることとなりまして…
引越準備に後ろ髪を引かれつつ、
ちょこっとだけお邪魔しよう!!
妻子と3人で、電車に揺られていって参りました☆
本来なら自動車で行った方が荷物の面でも楽なんですが、
今日は時間優先っ!!
1時間くらい電車に揺られて幼なじみ宅へ到着!
早速、上のお姉ちゃんがお迎えに出てくれました☆
「こんちゃぁーーー!!」
って。
おおおおおお!!!
前に会った時はまだ言葉をそれほど発していなかったと思いますが…
いつの間にやら、お喋りさんになっとるwww
2ヶ月のお子さんも、息子を見慣れているとホントちっちゃく見えます。
そして抱っこした時の軽さと言ったら!!
たった1年前、息子がこんな状態だったなんて想像できませんね。
こんちゃーー!!お姉ちゃんのターゲットにロックオンされたおいらは、
息子そっちのけでお姉ちゃんに手を引っ張られまくり。
いやぁ~良い筋トレになったわ(汗
他の幼なじみたちも到着し、
お昼ご飯であります。
子どもがたくさん集まったので、お昼は戦争か!?
と、思いきや、割とみんな大人しく食べていて、
ちゃんとしつけされているんだなぁ~と、感心しちゃいました。
息子も、年上のお兄ちゃんたちの動きを観察して、真似をしようとする。
こうして、だんだん育っていくんですねぇ~。
親が教えることには限界が有り、子ども同士で刺激し合って、
新たな遊び方を創出してゆく…。
豊根に帰った時は、どこでそういった空間があるかなぁ。
おいらが小さかった時を思い出すと…
やっぱり、ママさんバレーか!?w
子どもたちが母親たちに連れられてきて、
母親たちがバレーをしている間、子ども同士で遊んでいました。
就学前は…覚えてないや(汗
あ、従兄弟と遊んだ記憶が微かに…。
(この従兄弟というのは、ミスター花祭り@豊根さまでございます。)
まあ、そこで喧嘩をしたりして何がいけないことなのかとか、
他人と上手く遊ぶ方法を考えていくんだろうな。
ただ、小さな頃、まだ歯が乳歯だった時、
ミスター花祭り@豊根の足に噛みついて、おいら、前歯を折った記憶が…(汗
うむ、若かりし頃の過ちとやらだな。
話がだいぶ逸れていきましたが(汗
最近あった、中学校の同級生の結婚式の話で盛り上がったりしてました☆
我々にはまだ、引越という重大ミッションがあるので、
早々に退散し、大府へ戻っていきました。
家に帰着後も、すぐさまエンジンフルスロットル!!
大方の非ワレモノについては段ボール詰めが終わったんですが、
段ボール足りるんかいな??ってくらいに、まだ残ってます(汗
それと同時に、おいらの方は大工仕事。
ブラインドに付け替えるため外していたカーテンレールの復元、
窓エアコンを取る蹴るために外していた手すりの再取り付けなど。
その間、息子は誰も相手をしてくれないので、
ふてくされつつも、しまじろうに癒やしてもらっていたようです(笑)
明日は妹が来て手伝ってくれるとのことなので、期待大!!
あと、役所へ手続きにも行かなくては。