とは言っても、おもしろい話ではありません(笑) この週末、雪上凍結路を走りまくったわけですが、 その際、WISHに搭載されているS-VSC機能を体感したので… いろいろ調べてみました。 まず、S-VSCとはなんぞや?? …
全部読む すべらない話月: 2010年2月
機械製図検定答え合わせ
先週受検したCAD検定。 ■CAD検定学科試験 – kenta’s page!!2010 学科試験の正解表がwebに出ていたので、 自己採点してみました!!! ■中央職業能力開発協会(JAVADA…
全部読む 機械製図検定答え合わせ息子の同級生来訪!!
息子が、初めて、同い年の赤ちゃんと握手しました!!! …というのも、豊橋在住のおいらの従兄弟が子供を連れて遊びに来てくれ、 その子が生まれたのが、およそ5ヶ月前! すなわち…同級生なのです。 従兄弟とおいらも、年は一つし…
全部読む 息子の同級生来訪!!NZ@世界不思議発見
土曜夜といえば、世界不思議発見。 って、毎週見ているわけでもないんですが… テレビ欄を見ていた母が、 「今夜の不思議発見は、NZが舞台みたいだよ!!」 ってことで、妻と母と一緒に観賞しました。 そう…NZといえば、ちょう…
全部読む NZ@世界不思議発見日帰り大府
昨夜、豊根入りしたばかりではありますが… ちょっと大府の産婦人科へ行ってみてもらいたいという妻の希望があり… 朝起きて、支度してそのまま大府へ(汗 まさに、とんぼ返り(笑) その間、息子は豊根の母に面倒を見てもらいました…
全部読む 日帰り大府足助千年ゼミへ参加
今日は、お休みを頂いてこのところ休日も忙しくて行けなかった 歯医者&床屋さんへ☆ 歯医者さんは、初めての定期検診(笑) 昨年暮れ頃に十数年ぶりに歯医者へ行ったわけですが… それも、十数年前に治療した歯の詰め物…
全部読む 足助千年ゼミへ参加手話を覚えようか
先日、現場で教育係しているという話を書きましたが、 その教育している方には耳の不自由な方もいらっしゃいます。 まあ、弊社では割と珍しいことではなく、 多くの職場に耳の不自由な方はいらっしゃるのですが、 その意思疎通のため…
全部読む 手話を覚えようか祝い梨と高速無料化路線
妻の鳥取の伯父伯母から超ビッグな梨が届きました!!! この季節に!? というだけでビックリなんですが、 その大きさに驚愕。 おいらが食べ物の中で一番好きな梨なんですが、 生まれてこの方、これほど大きい梨は初めて見ました。…
全部読む 祝い梨と高速無料化路線ブラウザシェアの推移
ふぅ。 残業で21時過ぎでした。 独り暮らし状態だと、遠慮無く残業入りますね(汗 よって、今夜は簡単な更新で… 先日、firefoxの話をしたところですが、 興味深いグラフを発見したのでここに。 元々、ブラウザの代名詞の…
全部読む ブラウザシェアの推移教育係
ふむ。 アンビュランスだった。 (らしい) 会社生活を送る上で、体調管理とは大切なものですね… 忙しい毎日を過ごしていると、 自分の体の異変に気づかない。 自分も気をつけなくては。 そんな会社のことですが、 このところず…
全部読む 教育係