妻の鳥取の伯父伯母から超ビッグな梨が届きました!!!
この季節に!?
というだけでビックリなんですが、
その大きさに驚愕。
おいらが食べ物の中で一番好きな梨なんですが、
生まれてこの方、これほど大きい梨は初めて見ました。
デジカメはすべて豊根に出払っているので、
ケータイカメラにて撮影。
カメラが、梨を顔と間違えて顔認識していたよ…。
それだけのでかさということかぁ!!
比較のために、CDと500mlペットボトルを並べてみました。
出産祝いも兼ねて☆
ということはすなわち…
けんたろうくん、大好物の梨を送るから
体力つけて姪っ子のことを宜しくね☆
ってこと…か!!!
うむ!
早く週末になぁれ☆
っとっとっと、題名の話題、忘れてスルーするところだった(笑)
鳥取と言えば、以前高速道路を利用して行ってきました。
その、高速道路、無料化について国土交通省からドキュメントが出ていました。
■報道発表資料:平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)について – 国土交通省
上記リンク先のPDFファイルをご覧下さいませ[PDF]。
その中にあった、高速道路無料化社会実験の範囲ですが、
下記の通りだそうです。
赤い部分と黄緑色の部分が、実質無料。
まあ、ほとんど我々には影響無さそうですね。
中部地方の無料化社会実験は下記の区間のみ。
しっかし、鳥取に行く時は、かなりお得になりそうだわ(笑)
あと、三遠南信道路は永久に無料の予感(笑)
また、この社会実験区間を決めるための根拠となったと思われる、
休日1000割引社会実験の実績。
こりゃまた、3大都市圏はやはり、無料化しない方が良さそうですね。
1時間以上の渋滞がそこら中に。
逆に言えば、ETCって相当普及してきていますね。
それにしても、北海道と東北、渋滞は全く生じていない模様。
無駄に高速道路を造りすぎたのか??