地区の役員会…皆、マスク姿です。

仕事を転職してから…いや、土木から医療分野に異動してから初めて迎えている3月。
年度末。

どこにいても年度末は慌ただしいものですが、初めての仕事ばかりだと業務ボリュームが見えず…。
見えないものというのは、不安が付きまとうものです。

目の前にある仕事が、何を目的とする仕事なのかを把握することから始まるので、どうしても時間がかかってしまう。
けれど、しっかり把握して仕事をすれば、来年以降、役に立つ!

仕事を終えてから、今夜は地区の役員会です。

年度末、そして年度初めに行事が複数あるわけですが、議題に上るのはその開催の可否。

議論する面々は皆、マスク着用。

未だかつてない、異様な風景です。

状況も状況。
行事については、中止と延期、議決されました。

このような状況は日本中で発生している…そう考えたら、経済が停滞するのも当たり前か…。
特に、年度末、年度初めに開催されるであろう歓送迎会ニーズを見込んでいる飲食店にとっては、大ダメージ…。

どうにか、応援できないものか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください