風力発電が日本で最も盛んな青森県。
自分も、鰺ヶ沢町で大変お世話になっています…と、共に
鰺ヶ沢町にも風車はあるんですよ~
それが!!!!!!!!
68mの巨大風車、風もないのにナゾの倒壊 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
えええええええええええええええええ
倒れてるし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この直径からすると…1500kW級!?
…と、思ったら、記事に1300kWって書いてあったw
しかし、1300つったら、結構でかいぞ。
恐るべし青森県。
なんで倒れたんだろう。
~愛知県豊根村を、豊根村たらしめる裏方たちに捧げる日々の記録~
渥美半島も風力発電機が増えてきました。田原市の工業地帯のみならず旧渥美町方面にも続々と立てられています。
何本あるかは正確にはわかりませんが一昨年よりかなり増えています。(50基近い?)
伊那谷ではアルプスの景観を損ねるということで反対の動きも出ているようですがこちらでは特に聞きません。蒲郡側から見ても結構壮観です。
>kawagさん
渥美半島…風強いですもんね!
50基近くも建っているなんて、見に行ったら壮観だろうなぁ…。
今度、ドライブがてら行ってみようw
しかし、全部で100億円越えますね…こりゃ。
って、お金の話で恐縮ですが!
その分、建設にはエネルギー使いまくっているということ…。
本当に環境に良いのか、これからの淘汰で分かるかもしれませんね。
アルプスの景観に沿った風車ってのは無いんですかねw