製図の勉強会

ニュースを見ての通り、景気減退…

弊社も、例外ではなく…というか、むしろ渦中??
なので、最近はコスト意識がさらに厳しくなっております。

そのため、ほぼ毎日、定時が続いているような状況ですが…
むしろ、それはチャンス的な??

昔からですが、僕の個人的考えでは、窮地はチャンス。

窮地に陥った時にこそ、チャンスが見えるようになる。

そう、思っております。
で、そのチャンス、職場として生かしてやろう!
というのもありますし、我々の仕事は図面が書けてこそ!
ってこともあるので…

今月から、仕事終わってから製図の勉強会が始まりました!

製図用のソフトウェア…そうCADですが、
それらは全て会社が使わせてくれます。

国家技能検定で、CADの科目もあり、
その受検&合格を目指して日々精進です。

「製図の勉強会」への2件のフィードバック

  1. >iron
    Visio使いですか!
    その存在は知っているが…使ったことは無いなぁ。
    手描きも、図面を理解する…勉強のツールとしてはとても良いよね。
    手描きで何度も描いてからCADを初めて使った時の感動と言ったらw
    ま、感動する前には、使い方を憶えるプロセスで、
    「手描きの方が早いじゃん!」と何度か思いましたがw
    憶えた後は手描きに戻れない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください