鉄道の位置がライブで

シリーズ化しつつありますが(笑)

船、飛行機ときたら…

やっぱり鉄道!!

調べてみたら、やっぱりあったwww

■鉄道Now

最もコアなファンが多そうな乗り物ですしね。

Googleマップ上を鉄道の先頭車両正面のイラストアイコンが
ピコピコと…。

こちらは東京中心部の様子。

image

さすが東京。
おびただしい数の電車がうごめいております。

画面上部の「エリア指定」というボタンを押すと、
このように地域選択画面が現れます。

image

ある程度の縮尺までしか表示に対応していないようなので、
自分の観たい都市や県をここで指定してジャンプします。

ちなみに、その左の方のプルダウンメニューでは、
デフォルトでは「現在時刻」になっていますが、
時刻指定で、その時間の列車状況を見ることが可能です。

すなわち、これは、時刻表を元に作成されているってことですね。

愛知県といえば、名古屋。
試しに選択してみると…。

image

まあ、東京よりは少ないですよね。
かつて住んでいただけに、列車の行き先や名前など、なじみ深いものが多いです。

縮尺は4段階くらい。

2段階以下になると、「普通」や「快速」などの情報や進行方向、
「停車中」か「走行中」などといったテキストが列車ごとに表示されます。

image

新幹線の表示にも、もちろん対応して。

ここがまた、芸の細かいところですが…
こちらは、豊橋あたりで新幹線の上下線が交差する直前の様子。

image

新幹線はやはり動きが速いので、このスクリーンショットを取るのも大変ですが(笑)

N700系(のぞみ)車両か、700系(こだま)車両か、アイコンが違うんですね!!

N700系とN700A系の違いはさすがに分からないかな?

このサイトはスマートフォンにも対応していて、
スマートフォンのブラウザからもピコピコ動く様子が見られます。

電車に乗りながら、すれ違う列車の種類が分かる!!
それが面白い人と面白くない人がクッキリ分かれそうですが(笑)

 

さあさあ、そろそろいきましょうか!!

我らが地元、飯田線。

地域選択では大都市中心なので、
こうした遠方のローカル線にたどり着くのは大変。

image

名古屋を表示させてから、地図を動かして動かして。
あまりにローカルだから、対象範囲外かな~なんて思っていたら、
しっかり走っていた(笑)

それも、特急伊那路!!

もちろん、在来線もノンビリと進んでいましたよ。

image

伊那路と在来線で、アイコンが違う。
これまた芸が細かいですね。

それではみなさま、お楽しみ下さいませ。

「鉄道の位置がライブで」への8件のフィードバック

  1. おもしろい!!
    見てるだけでわくわくします!!
    飛行機のものもセントレアに行ったとき同じようなのがあって、わくわくしながら画面を見てたけど、家でも見られるなんて感激です!!
    と言っても、わざわざ見に行くのは相当暇なときだけでしょうけどね。
    ブックマークはしておきます!!

  2. すげー!
    何という…
    これは、次はバスですか???
    ⇒無かったら、kenta作成キボンヌ

  3. オホホホ(^q^)
    我が家の子鉄が食いついた(笑)
    アイコンは鉄道絵文字のだとおもうんだけど、電車の顔は細かいちょっとずつ違うから面白いよねー☆
    最近は、313系とか数字で言われるのでついていけませんー!
    充電がなくならない程度に、スマホ貸してあげてるよー♪

  4. >UZ先生
    「リアルタイム」だからこそ、ワクワクしちゃいますよね!
    時間が経つのを忘れてしまうので大変危険な地図です(笑)
    セントレアに同じようなものがあったのですか、
    来月頭に行く予定なので、時間があったら探してみようかな~♪
    田んぼオーナー、また募集が始まりましたよ☆
    ご検討下さい(笑)

  5. >ウェスさま
    交通シリーズ、頭打ちしました(笑)
    バス…
    バスと言えば、おでかけ北設。
    路線数も限られているし…作成できたりして。
    でも、それ、面白そうですね。本気で検討してみようかな。
    マップ上でバスを探す方が大変そうですがww
    予約バスは無理ですがww

  6. >まーちゃん
    やっぱりっ!!!
    まーちゃん狙って記事書いたで、コメントくれて有り難いわ(笑)
    てか、アイコンの出所までわかるとか、すげぇな!!!
    驚きを隠せません。
    数字で言うようになったらもう…私も追いつけませんわ。

  7. いつも楽しく拝見しています。
    名古屋駅から那古野1丁目方面に延びている点線はおもしろいですね梨似啊を想定して実験走行見ちゃいました。

  8. >かし か?さま
    ご覧下さり有り難う御座います!!
    自分は気付きませんでしたが、
    言われてみると点線が名古屋駅から延びていますね。
    それをたどってみると…
    なんと!!リニア中央新幹線が走っているじゃありませんか!!
    面白い情報を有り難う御座います☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください