KikuchiMagikこと■LightenCompositeを導入して以来、
星景写真を撮影するのが劇的に楽になったわけですが…
そうすると、欲しくなってくるのがポータブル赤道儀。
コンパクトかつ三脚にも備え付けられる物を探してみたら、
こんなものがありました。
めちゃコンパクトでかっこいいじゃないか。
これで天の川を撮影したら…
う~ん、欲しい(笑)
お値段は9万円前後。
う~ん。悩ましい(汗
って、オンラインショップ見てみたら、「完売」という文字が。
ありゃま。
ちなみに、赤道儀とは何か?。
■天体望遠鏡 – Wikipedia
■ポータブル赤道儀 – Wikipedia
地球が自転することで、その地球に経っている我々から見ると、
夜空は少しずつ動いて見えるわけです。
つっても、空を見上げた…って程度ではその動きは確認できませんが、
一晩中空を眺めていると星座たちが少しずつ西へと沈んでいきますよね。
その動きを追尾してくれるのが赤道儀。
よって、光量のとても小さな星々もフレームに納めることが出来、
天の川などに含まれる暗い星々も写り込むのでとても綺麗な天の川が撮影できます。
望遠使えば、星雲星団なども、綺麗に納めることが☆
ま、購入は追々考えるとするかw
Good evening.
My motivation is the lowest level.
There was an equatorial telescope.
It is a news never heard of.
When today’s event was spoken to the wife, the wife also was getting indignant very much.
Here you are!
http://www.excite.co.jp/world/english/
ポタ赤は作るものですよ?(笑)
コンデジなら拳サイズのポタ赤でもいいのにねぇ・・・
TOAST Proは実物見ると案外大きかったりする(それでも普通の赤道儀より圧倒的に小さいけど)
ポタ赤の自作、昔はやりましたよね。
私も自作関連の本は全部買ってました。
なんか歳がバレそうですけど。。
今ではお金さえ出せば何でも買え、ほんとにいい時代といえるのかな??
>Mr.Wesker
Good evening!!
You did a good job, today and thank you for your returning to kyowa.
But we are in a whole heap of trouble…that you said.
Maybe some people who want to rise in the pyramid prefer not to get into trouble.
Is it time to raise a revolution !?
>ironちゃん
え。作る物なのですか。。。。
それは、ironちゃんだから…(笑)
でも、機構を考えてみたら、確かに作れないことはないかもしれない。
動きも単純だろうし、要は地球の自転に合わせた速度さえ
精度合わせする方法があれば…。
いや、そんなんは計算から算出すれば余裕か。
って、ironちゃん、既にTOASTチェック済みですか。
さすが!
>はなずきさま
おおお!自作関連の本は全部…!?
なんという専門家!やはり流星群で大量カメラを構える人は違いますね…
ホント、お金を出せば直ぐに手元に完成品が。
それが良い世の中なのかどうか…自分で作った物で撮影した写真と
たいした時間もかけずにお金で解決した写真と…では、
一枚の重みが違うでしょうねぇ…。
英語で返してきた(゚Д゚;)!!!
まぁ、僕がグッジョブをしたと仰ってくれるのはおいら様くらいですよ。
⇒共和に戻ったからと言って、大して何もしとらんがな(苦笑)
一番の貢献は、駐車場までの送りか(^ー^)
昇進したがっている人々かぁ…
そんな人に限って、トラブルを人に押し付け、
美味しい所だけをかっさらって行く様な気がします。
自分でトラブルをやっつけるのが面白い&成長出来るのにね。
⇒え?(゚Д゚;)
それって、僕の事なのか???
おいら様にトラブルを押し付けている?!
い、いやぁ、、、(;^_^A
>ウェスカーさま
ふふふ…。
いやぁ、最初にWeskerさまのメールを見たとき、
英語&URLで一瞬スパムかと思いましたが(笑)
読んでみたら、むむ?この出来事は…と、思いましてww
なんであえて英語なのかな~って(笑)
あ、これは英語じゃないといけないのかな~ってww
ま、トラブルは楽しめですよ!
最近はトラブルが多すぎて楽しむ余裕もなくなってきていますが…
その余裕が無くなるのも楽しめるようになりたいですね(笑)