妻子が帰ってきた!!

2週間ほど、実家に帰らせて頂きます!
…な感じでしたが、本日、豊根から大府へ妻子が帰ってきました☆

母(おばあちゃん)が連れてきてくれたんですが、

一週間会っていないだけで、やっぱ変わるものですね~

男の子らしい顔つきになってきましたよ。

んで、夕食後には、おいらの産まれた時のアルバムを見ていました。
母&妻曰く、めっちゃおいらの小さい時そっくりだそうで…(汗

今宵も久しぶりの沐浴タイム、
気持ちよさそ~な顔を見ているだけで
こっちまで風呂に入っている気分になりますよ(笑)

さ、これで、これからずっと大府暮らしになります☆

「妻子が帰ってきた!!」への2件のフィードバック

  1. これからが大変ですよ〜〜〜。
    がんばれ!けんたさん!!!(奥さんじゃないとこが味噌!)
    奥さんは、生活リズムが激変しますから、相当ストレスかかります。うちも思い出してみれば大変でした。
    家にいるから気楽なものだろうと思っていると大間違い。
    24時間子どもにかかりっきりで、目も離せない。子どもは寝てるか、おっぱい飲んでるか、泣くだけ・・・。おまけに自分はまともに寝られない。そんな横で旦那はいびきを書いて寝てたり・・・。思い通り行くことなんて何一つない。そんな毎日が続きます。
    子どもは可愛いですが、『イライラ』の元でもあります。
    そんなことないでしょう?なんて言っていられるのは今のうち。
    けんたさんの「やらねばならないこと」は、残業せずにいち早く家に帰って、奥さんの要求に従うこと。
    それが、今後一番大切なことです。
    二人世帯(今は三人世帯か)では、それか、勝手な旦那を妻があきらめるか、の方法しかありません。
    これがわからず、奥さんのイライラに腹を立て、それが原因で浮気〜離婚に至った夫婦を知っています。
    うちは、なんとか乗り越えました。
    すいません。暗い話で・・・。
    でも、子どもは可愛いですよね。それを励みに頑張りましょう!
    あ!ところで、ブログ引っ越しました。GoogleのBloggerを使ってみることにしました。オンラインのブログもしばらく使っていないうちに進化しましたねえ。
    http://uz-yhag.blogspot.com/
    です。

  2. >UZ先生
    まあ、夫婦の数だけ色々な形があるとは思いますが、
    ストレスはいずれにせよ、たまりますよね。
    そこは良く、夫婦で話し合って進めていきたいと思っております。
    コミュニケーションが最も重要ですからね!!
    子育てをつらいものでなく、「楽しいこと」と考えて暮らしていけるよう、
    いろんな工夫を考えたいですね。
    まずは、妻の黄色信号を見逃さないようにしないと。
    残業は…まあ、自分で決めるものではありませんので…
    ここは、妻も理解してくれています。
    うちの妻は、仕事をしていた頃は終電帰宅は当たり前で、
    おいら以上に仕事への責任感が強く、仕事をやるからには、
    ちゃんと責任を持って片付けて帰ってきて欲しいと、常々言われております。
    ブログ、拝見しました!!
    今度は黒をモチーフに…天体っぽいですねぇ~☆
    また、訪問させて頂きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください