先々週に結婚式、披露宴を挙げた友人の、
4次会が開催されました(笑)
■名大祭と万博PJ時代の友人結婚式 – kenta’s page!!2010
(1次会から3次会までの様子は上記)
きっかけは、3次会で、余った会費をどうしようか~という話になったので。
で、その際、話題になったのがですね、
大学時代、彼のトレードマークとも言えた…
「瓶底眼鏡」(笑)
披露宴や二次会では、プロフィールビデオに昔の彼の
映像が映るたび、爆笑が…(汗
いや、しかし、大学祭時代に凄まじいイメチェンを果たし、
なんともイケメンになってしまったわけです。
具体的には、眼鏡をコンタクトレンズに替えただけですが…w
まあ、ベースが良かったと言うことです。
そんで、今でも、あの瓶底眼鏡を使っているのではないか?!
という疑惑から、二次会会費で浮いた分を使い、
彼にみんなで眼鏡を選んでプレゼントしようと言うことになったのです(笑)
まずは、2次会幹事のお宅へ妻子とお邪魔しまして、
妻子を置き去りにし…幹事と新郎と共に金山へ。
何故置き去りかと言いますと、幹事のお子さん、うちの子と3ヶ月違い。
うちの子が兄貴分であります!!
金山駅で万博PJの友人たちと合流しまして、
新郎の眼鏡選び。
せっかくなので、奇抜なモノを選ぼうと、皆がんばるんですが…
値段も値段なので…と、やっぱ、無難な路線に落ち着きそうに…。
しかし、さすがは新郎。
「どんなのでも良いよ~☆」
って!!
勇気あるなぁ。
おいら的には、パワーアップした瓶底眼鏡を…
って、それでは退化か。
まあでも、白いボーダーが入った、若返り眼鏡をプレゼントできました☆
お次は、幹事宅に戻りまして、新郎自慢の料理に腕をふるってもらいます。
幹事も、自慢の料理の腕を…。
…。
む!?
料理が出来ない男、おいらだけじゃないか!!!
なんか、できる男たちを見ていたら、触発されちゃいました。
ちなみに、眼鏡選びの間、2時間も置き去りにしていたため(汗
既に幹事の奥様と妻は、大分打ち解けた様子でした☆
最初は初対面と言うことで心配しておりましたが、
なんだかママ友達になれたみたいで、良かった☆