初夏には芝桜で賑わった茶臼山ですが、
秋は秋で負けていませんよ☆
今、茶臼山では紅葉が見頃だそうです。
■中日新聞:秋のモザイクくっきり 茶臼山で紅葉見ごろ:愛知(CHUNICHI Web)
茶臼山高原を整備・管理する村の第三セクター「とよね観光」によると、夏の猛暑の影響で今年は色づき始めるのが遅かった。同社は「山頂付近は今がピークだが、次第に紅葉が下りてくれば茶臼山高原に至る県道沿いでも楽しめるようになる」とPRしている。最盛期は10日ごろまでの見通し。
ヘリからの写真、ホント綺麗なモザイクになっていますね☆
さあ、これから山麓へ向けて紅葉が徐々に降りていき、
実家周辺でも紅葉が楽しめるようになってきます。
もうちょっと、広葉樹が沢山植わっていたらなぁ…。
こむばむは(^ー^)
芝桜に続いて紅葉デスかぁ。
⇒自然豊かと言う事は、良い事ですね。
香嵐渓が渋滞するのが、悩ましいけどね。
(今度、詳しく抜け道レクチャーして貰わないと)
来年の芝桜の季節には、ヌーターではなく、
鎌倉の親友を招待し、清水館で一席設けたいと思っています★
⇒それまでに、女将さんと仲良くなっておかないと…φ(..;)
さてさて、、、
上黒川花祭りに、同期の女性が1人参加ですね( ̄ー ̄)
⇒よろしくお願いいたします。
>ウェスさま
こむばむわ~~
自然豊ってのは、それひとつで大きな財産ですからね。
大切にしていかなくては…。
香嵐渓も、もうひとつくらいバイパス作ればいいのに(笑)
でも、それだと香嵐渓スルーされちゃいますからねぇ。
おお!!清水館!!
是非、今年の正月に仲良くなっておいてください☆
それにしても…なんだか、どんどん参加者が増えていきますね…(汗
昨年来た同期は来るのかなぁ…。
来たら、絶対ビックリするでしょうねw