妹宅のソファーで起床。
う~む、やはり、ソファーではスキーの疲れが癒えない…。
まあでも、筋肉痛が出ないだけマシかねぇ。
さっ!!今日は働くぞ!!
っと、朝8時から荷物運搬作業開始です。
妹宅の引越では、引越屋さんを頼むこと無く、
すべて自力でございます。
8時過ぎに、昨夜は名古屋の伯母宅に泊まった母と
緊急応援の伯母が軽トラに乗って妹宅へやってきました☆
場所は新栄。
一等地ですよ!!一等地。
軽トラの目立つことといったら無いっ!!
マンション前に軽トラとWISHを停車させ、
ズイズイ荷物を運び出して積み込みます。
このとき、男手はおいらのみ(汗
うう~む、早くも腕が悲鳴を上げてきたぞ…(汗
妹よ…重たいものを大きい段ボールにギッシリ詰めないでくれ…(汗
軽トラの荷台両サイドに畳1畳分のベニア板を立てて、
少しでも高く詰めるようにします。
すべて積み終わると、それはもう、ひとつの芸術作品ですよ。
まるでパズルを組み合わせるように、異なる大きさの荷物を、
軽トラの荷台に綺麗に収まるように…かつ、移動中の振動で
荷崩れしないように極力すき間を埋めます。
そして最後にブルーシートで覆ってロープで締め付ける。
おいらは南京結びのノウハウが無いため…
さあ、どうしよう…と困っていたところ、マンションの管理人さんが
「よしっ!!任せろ!!」
と、言わんばかりに結んで下さいました☆
よし!!憶えよう!!!
と、見つめてみましたが、手の動きが速すぎて全く分かりませんでした(汗
軽トラの荷台にてんこ盛りに積み込み、WISHの後部座席もすべて倒して
フルフラットの状態にして、こちらにもてんこ盛りに詰め込み。
そして、引っ越し先の知立へ向かいました。
軽トラ運転は、慣れた母が担当。
荷台が盛り上がった軽トラ&WISHで名古屋高速と伊勢湾岸道を疾走。
知立に到着すると、そこには既に引越のサカイさんがいらっしゃいました。
そう…先日、大府の我が家の引越をした際、
妹宅で使えそうな食器棚や冷蔵庫(大)、エアコンなどの大物家具や食器類を
引越のサカイさんが運び出して、別便で保管して下さっていたのです。
それが到着。
まずはそちらの運び出しと搬入を玄関から進めて頂きながら、
我々はベランダ側から本日搬出した荷物をひたすら搬入。
というのも、雨が降り始めてきたのです!!
ヤバイヤバイ。
急いで搬入しました。
サカイさんも、あれだけ安い引越料金でここまでしてくださり
本当に有り難う御座います。
サービス満点ですよ。
だって、我々が運び込んだ荷物をメゾネット1Fから2Fへ運んで下さったり。
助かりました~~
ただ、その下請けのエアコン取り付け業者さんにはぼったくられましたが(汗
エアコンのドレンホースを延長しただけで10000円ですよ。
コンビニおにぎりで急ぎの昼食を取った後、今度は妹彼さん宅の引越です。
雨も降っているので、WISHのみ出動。
おいらと彼さんふたりで搬出搬入2往復で引越が終わりました。
おかげで、知立の地理にも詳しくなった(笑)
ま…待てよ…!?
おいら、一体、何軒引越作業しているんだ…(汗
この2週間で、自宅+妹宅+妹彼宅。
ま、でも、自宅は引越屋さんが搬出搬入してくれたので、まだマシか☆
妻が使っていたミラジーノ車は、今度は妹たちが使うことになるので、
懐かしの大府宅へ取りに行きました☆
ちらっと窓から部屋を覘いてみましたが、さすがにまだ誰も入っていませんね(笑)
ミラジーノ車を回収すると、全員(伯母・母・妹彼・妹・おいら)にて伯母宅へ。
伯母宅に到着し、お邪魔するかと思いきや…
そのまま伯母宅近くのホームセンターにて、家具の買い出しですか。
またしても、重たいものが…WISHに積み込まれました(汗
そして、伯父も合流して今夜は会食です。
伯父は志賀高原のある下高井郡山ノ内町出身なので、
早速、志賀高原の話題で盛り上がっておりました☆
夕食後は、おいらが送迎係で、妹と彼をお送り致しました。
んで、今夜はおいら、伯母宅にお泊まりさせてもらいます。
泊まった部屋は、かつておいらが大学時代に2年間下宿していた部屋☆
懐かしくてたまりませんねぇ。
そして、伯父と伯母が、よっしゃ!!けんちゃん来た!!
と、ばかりに、買ったばかりのコンポやデジカメの使用方法レクチャーを希望されております(笑)
こんなことくらいしかお役に立てませんが!!喜んで☆
コンポはSONYだし、カメラはNikonだし。
おいらも良く知る両メーカーなので助かりました(笑)
スキーから戻ったばかりなのに、いきなりてんこ盛りの1日でした。
けんたさんお疲れさんです☆
怒涛の引っ越しラッシュ、妹さんだけやなかったんですね。
(おっ、ということは、目出度きお話が???)
でも、一連のお引越しを見ていると、ご家族親戚が助け合ってて、昔の結(ゆい)の精神を彷彿とさせるなあ(結は「ムラ」の助け合いですが)と思いました。
>妹よ…重たいものを大きい段ボールにギッシリ詰めないでくれ…(汗
これは、やっちゃいますね(汗 僕も過去の引っ越しで、詰めることばっかし考えてて、いざ運び出しの時、「うっ」っと危うく腰がぎっくりいっちゃいそうになりましたからwww
布川の花はもう、いよいよしあさってですねー☆
そのことばかり考えて生活してますw
けんたさんや花キチの皆様と再会できますからねー。
うれしいうれしい☆
因みに、些末な話ですが…
「布川の時に何かが!?」を、「布川が終わった後に何かが!?」と代えさせて頂けたら… ハハハ(汗
まあ、大したことではないのですが、でも、楽しみにしててください m(_ _)m
何度も引っ越しお疲れさまです。
気候も春らしくなってきた感じですね。
妹さん(と書くのがなんとなく煩わしいが・・・)もそろそろですかねえ。よろしくお伝えください。
また、お知らせ、楽しみにしています。
知立ということは、私の勤務先と目と鼻の先。
電車でもいけるぞ〜〜〜。
私はとりあえず、この春は現状維持の見込みです(と言っても、内示は3月18日以降なので確定ではないですが)。
それから、豊根の田んぼのオーナー募集しているみたいだけど、今迷い中だけど、どんなもんでしょうね?
何か理由をつけて出かける工夫をしないと、日々の仕事に忙殺されてしまいそうなので、今年はこれにしようかな?と考え中です。
おっと!コメント欄が自動投稿のままだぞ!
大丈夫か?
今日は娘がインフルエンザになってしまって自宅で看病(もう熱が下がって元気10倍ぐらいの感じで大変)なのでした。
>だんきちさま
ふふふ…めでたいお話が…ふふふ…。
まーだまだ、大ぴらになるのは先の話ですがっ。
結と言うのも恥ずかしいくらいの親族引越でしたが(笑)
独り暮らしの引越ならば、業者に頼むまでも無くできそうですしね!
節約☆節約☆
我が家の引越の際、妻から口を酸っぱくして重たいものは小さな段ボールへ!!
と、怒られていたので…自分で運ぶと、確かにっ!!と納得でした(汗
引越屋さんって、ホントすごいっ!!
腰をやられたりしないのかなぁ…と心配になりましたよ。
プロの荷物運びのコツを聞いてみたいですね。
さあ、いよいよ明後日!!
毎日慌ただしくて、日が過ぎるのがとっても早いっ!!
皆様との再会、楽しみですね~
天気が良いことを願っております。
そして…何が起きるのかっ!?
ぬふふ。
>UZ先生
引越の嵐が一段落しましたっ☆
豊根は、風は冷たいものの、日差しが暖かくて春らしくなってきましたよ。
ただ…そうすると…花粉という悪魔が大量に…(汗
今年は薬を服用しているせいか、まだ鼻づまりは無く、うまくいったら来年以降も…☆
なーんて考えていたりします。
妹も先生には大変お世話になりましたしね!!
報告できる段階になりましたら、お知らせ致します。
そうそう、知立から名古屋へ抜ける時、「みよし」って書いてあったんで、
先生の家も近いのかな~なんて思ってました。
勤務先は目と鼻の先なんですね。
妹に、先生を招待しろと伝えておきます(笑)
異動も無さそうなら、仕事帰りに遊びに行けるっ!?w
多忙な教師の仕事をしつつ、何かをやるには自分を追い込む仕組み作りが大切ですね~(笑)
豊根の田んぼオーナー制度は初耳です。
全国的に普及してきた取り組みですが、豊根でもあるんですね。
オーナーとなると…これまた豊根に来られる機会が増えますかっ!!w
是非我が家にも立ち寄って下さい☆
追伸
あ!コメント欄の自動承認は、なんか、この方が楽で良いなぁ~って、
しばらくそのままにしておこうかなって思っています(笑)
コメント投稿があれば、メールで知らせてくれる状態にはなっているので、
スパムコメントが来ても直ぐに対処できるかな!?と。
それに、最近は何故か、スパムコメントがほとんど無いのです☆
娘さん、インフルエンザになっちゃいましたか(汗
でも、今は熱が下がったようで、一安心ですね!
一安心で元気10倍…なんだか、そっちの方が大変そう(汗
看病、お疲れ様ですっ。
こんにちは。
休憩中です、最近また残業が解禁になって来て、シンドイですわ。
⇒なにがって、勤務地遠くて晩飯を定時に終わっても食べられない(T_T)
まぁ、定時には終わらないですが、、、
⇒軒並み60HDeathよ。
まぁ、愚痴は置いといて、引越沢山本当にお疲れ様でした‼
もうバイトでチーフ出来るよね(笑)
そうか、妹さんも遂にですかぁ。
⇒プチ親父気分になるよね、僕もそうでした。
家族増えるのは良い事と思います★
さて、、、
フリック入力に慣れるまで大変だなぁ(笑)
⇒買っちゃった♪───O(≧∇≦)O────♪
勢い余って
スパムが無いのは、ほのぼのした雰囲気だからだと僕は思います★
⇒ある意味イズムだよね♬
こんにちは。
休憩中です、最近また残業が解禁になって来て、シンドイですわ。
⇒なにがって、勤務地遠くて晩飯を定時に終わっても食べられない(T_T)
まぁ、定時には終わらないですが、、、
⇒軒並み60HDeathよ。
まぁ、愚痴は置いといて、引越沢山本当にお疲れ様でした‼
もうバイトでチーフ出来るよね(笑)
そうか、妹さんも遂にですかぁ。
⇒プチ親父気分になるよね、僕もそうでした。
家族増えるのは良い事と思います★
さて、、、
フリック入力に慣れるまで大変だなぁ(笑)
⇒買っちゃった♪───O(≧∇≦)O────♪
勢い余って
スパムが無いのは、ほのぼのした雰囲気だからだと僕は思います★
⇒ある意味イズムだよね♬
>ウェスさま
愛ポンゲットですか!!
奇しくも、本日、iPad2が発表されたようですよ!!
これは、大先生も大興奮に違いない(笑)
それにしても、残業が解禁になってきましたか。
無ければないでしんどいですが、あったらあったで
しんどいですよね…(汗
ウェスさんは御自宅も遠いので、尚更でしょう。
まさに60HDeath。
引越、さすがにチーフはま~だまだっすよ!!
やっと多少運べるくらいで…引越屋さんの運搬能力は凄まじいですよ。
でかい冷蔵庫も軽々。
フリック入力、良いですよね。
あれはタッチパネルの精度が悪いと最悪モードですが…(汗
iPhoneなら、タッチパネルもグッドですね。
うらやましいなぁ。スマートフォン。
ブログコメントにスパムが少ないのは楽でいいっす☆
ほのぼのですかぁ~。
某先生のブログシステムを構築した際、コメント機能もあったんですが、
確実にほのぼのとは逆方向になって閉鎖しそうな予感がしたので、
おいらの独断と偏見で省きました(笑)
試しに、しれっと復活させてみますか?(笑)