町長さんと前会社の先輩

昨日は日付が変わる頃にやっと帰宅でしたが、
今夜はむしろ、帰宅できません(汗

仕事が終わってから、設楽町へ!!

設楽町には温泉が二つあるって皆さん知ってます?

添沢温泉と、塩津温泉。

添沢温泉は良く前を通過するんですが、
塩津温泉というのは恥ずかしながら初めてであります。

もの凄い細い道を田口から清崎方面へ進みますと、
突如現れる温泉宿街。

かなり歴史ある、風情を感じるところですね。

あれほどに細い道、バスは入っていけるのだろうか…。

今夜の会場は■芳泉荘です。
とーーーっても元気の良い女将さんがお出迎え下さいました。

しばらくして、前の会社の先輩(通称ウェスさん)と…
その義父さんの設楽町長御登場☆

前々から一緒に飲みましょうと話していた企画が、
先輩と町長のご配慮で実現となったのです。

町長さん、登場と共に手に何か持っていらっしゃる。

それは…設楽町指定天然記念物のマルバノキの落葉。

すぐそこに、群生林があるんだよ、と教えて下さいました。
この宿周辺には、ちょうどその群生地があるということで、
町のPRをさりげなくされるあたりがカッコイイですね♪

せっかくの温泉なので、先輩と二人で早速楽しませて頂きました☆
泉質はパルとよねのそれとたいへん似ており、
ヌルヌルの美肌の湯であります。

女将さんも、
「豊根のお湯に似てるでしょ??」
と、おっしゃる程であり、泉脈が近いのかも!?

蜂の子に始まり、アユの甘露煮や塩焼きなどなど…
山の幸満点の夕食です。

ひとりは前の職場で大変お世話になり、
もうひとりは今の職場で非常に深い関係の御方。

なんだか不思議な気分です。

お二人が親子トークをしている姿を見ていると、
公式の行事でお会いする時の町長さんとはやはり違う印象ですね(笑)

とっても親しみやすい人柄です☆

町長さんからは大変参考になるお話をたくさんお伺いし、
先輩からは会社の懐かしい皆さんの最新動向などをお聞きしまして、
興奮冷めやらぬ一夜となったのでした☆

町長さんは帰宅されまして、
そのまま2次会は先輩と半分眠りながらお喋りしたのでした。

さあ、明日は互いに仕事ですよww

「町長さんと前会社の先輩」への4件のフィードバック

  1. まいどです~☆
    いやいや暑い暑いとはいいながら・・・去年の耐性がついたかな?
    さてさて、合コンwの次は、接待!?www
    町長さんと義理の息子さん(ウ〇スさん)との懇親会とは・・・
    まさか本当に実現するとは思わなかったっす!
    さすがウ〇スさん・・・けんたさんの大先輩だけあって企画行動力すげえわ。
    しかし、私も北設楽歴は長いにもかかわらず、温泉は初めて知りました。
    もの凄いよさそうな温泉ですねえ。
    蜂の子に鮎の塩焼きに甘露煮…
    そしてやっぱお酒は「蓬莱泉」ですか!?
    うまそー☆
    でも、町長様&大先輩との邂逅、素晴らしいお時間でよかったですね。
    私も隣町の花祭町長は少しだけ知り合い(まだ完全に覚えられてないかなあw)ですが・・・
    もし機会がありましたらお会いしたいものです。
    いや、その前にウ〇スさんは絶対に遭わないとなあ!

  2. どもども!
    こんばんは。
    内容を書きたいが、書けないジレンマみたいなものを感じました(笑)
    ⇒しかし、其の中でも、うまくまとめ上げてらっしゃいますね( ´ ▽ ` )ノ
    とても楽しい会でしたね★
    是非また実施しましょう!
    ⇒親父も、是非ともとの事でした。
    そして、また新たな繋がりの件も、宜しくお願いしますm(_ _)m

  3. >だんきちさま
    接待…いやいやいや。
    親子の飲み会に私が紛れ込ませて頂いた感じであります(笑)
    ウェスさんの突撃能力は凄まじいですからね。
    人生のコマンドが「ガンガンいこうぜ」かもしれませんっw
    お酒はビールをグビグビ行かせて頂きましたが、
    食べ物的にも蓬莱泉も合うと思いますよ。
    是非一度、訪れてみて下さい!!

  4. >ウェスさま
    ナイスフォロー有り難う御座います(笑)
    そう!!まさにそうなのです!!今回ほど書きにくいブログもそうそうありませんぜ。
    書いては消し、書いては消し…その繰り返しでした(汗
    ま、無難な線に落とし込んでおります(汗
    是非また、新たなつながりも含めて!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください