葬儀屋さんとの打合せ回数を重ね、
準備が整ってきました。
今夜は親戚の皆さんが我が家へ宿泊しての通夜。
たっくさんの人が集まるところで巨大スイカさんが大活躍!!
山の沢から取水した冷たい水で冷やされ
みんなへ提供されます。
このスイカ、毎年青森から先輩が送って下さるのです!!!
それも、2玉も。
奇しくもこのタイミング、本当に助かります。
夕方頃、集まった親戚一同で納棺を行いました。
これまで布団に寝ていた祖父が棺に納められます。
それと同時に、ご飯や味噌、いつも使っていた日用品など。
一緒に棺に納めました。
ゲートボールが好きだった祖父に、ゲートボールのユニフォームも☆
あと、日記をつけるのが日課になっていた祖父ですので、
日記帳代わりのスケジュール帳も入れさせて頂きました。
2012年版しか用意できず申し訳ないところですが。
そして、通夜の時を迎えます。
夜は涼しい家の中も、人がたくさんいるので、もの凄い暑いです。
焼香される参列者の方へお礼の御挨拶。
通夜が終わると、居間で一杯会が始まりましたが、
私は明日の準備でバタバタと(汗
和尚さんをお見送りした後、受付などを手伝って下さっている
組の皆様と明日の葬儀運営について打合せ。
落ちついてから、一杯会の居間へ行ってみると…
あれ?
親戚に混じって地域おこし協力隊員君(旧緑のふるさと協力隊君)がおる(笑)
思い返せば、彼が豊根村へ来た昨年、
我が家に泊まっていった時、祖父からいろんな話を聞いていたり、
祖父と彼と共に長篠の古戦場まつりに行ったり。
短い間だけど、祖父との思い出もあります。
親戚衆も、彼を知る人が何人かいたり、
彼のキャラが光っているので、
まったく違和感が無くて今まで気付かなかった(笑)
祖父も絶対、喜んでいます☆
今夜は親戚のみんなが我が家へ宿泊。
祖父の周りに所狭しと布団が並べられ
賑やかな夜となりました。