ついに、来年のビッグイベントに向けた準備。
火ぶたが切って落とされました。
隣町に行って、関係者の皆様と打合せ。
忙しくなるぞぉ~!
でも、一生のうちに何度も経験できるシロモノではありません。
ワクワクします。
さて、仕事を終えてから。待ち人さんのお宅へ。
一昨日、ご予約頂きました。
パソコンサポートデスクkentaです。
今回のお客様は、ご新規さま!!
「聞く話によると…けんちゃん、パソコンに詳しいって!?」
というわけで、御依頼を頂きました☆
もちろん、生業にしているわけではありませんので、ボランティア。
たまに、兼業届けを出したらー?と言われます。
いえいえ。
おいらにプロフェッショナルの知識はありません。
お金を取るなんて、とてもとても。
ボランティアなら、分からなければ仕方が無いも許されます。
おいらの意地が許しませんが。
お宅に訪問し、問題の事象を説明してもらって確認します。
すると…対象デバイスのひとつに、
おいらが持っていないiPadが含まれていた!!!
あまり操作した経験が無いので、設定構成などサッパリです。
だが、ここで諦めるわけにはいかない。
知らなければ、調べれば良し。
意地です。
少々お時間を頂きましたが、調べながら問題を解決できました!
これでまた、サポートの幅が少し広がった(笑)
パソコンで困っている方のほとんどは、
問題に対して、自分が分かる範囲は一通りトライされています。
でも、そこから少し先の部分、それを解明するために、
莫大な時間を過ごされて、それでも解決できないストレス。
これって、かなり大きなもの。
そのストレスから、1秒でも早く解き放つ手助けをしたい。
大なり小なり。
村に住む方のお役に立てること、これこそ生き甲斐。
帰宅後、娘がショコラくんとじゃれ合っています。
新聞紙面で話題をかっさらったペア。
娘に何をされても動じないオス猫。
ショコラさん、娘のサポート有り難う御座います。
娘さんのはしゃぐ声が聞こえてきそうなすばらしい写真です。
子どもって、いいですね。
疲れが吹き飛ぶでしょう。
うらやましいです。
おいらは孫がいないので、娘と息子の子どもの頃の写真を壁に飾っています。
ショコラくんの顔のつぶれ具合が、躍動感を醸し出しております(笑)
まあ…写真は良い場面を切り取ることができますからねっww
またいずれ、記事にしようと思っておりますが、
オーブントースターの犠牲者が続々と増えております(汗
楽しさと恐ろしさが薄い壁を隔てて行き来しているような感覚ですねぇ。
でも、やっぱり、疲れが吹き飛びますっ!!
おいらも、年を取ったら…山のしんぶんやさんが載せて下さった記事を壁に貼っているかも知れませんがっ!