そういえば、今は梅雨。
晴れるのは嬉しいですが、雨不足は農作物にとっても人間にとっても厳しい。
みずがめも、水が無ければかめになり得ません。
今日は父の日かつ家族の日。
東栄町月地区の方からお誘いを頂き、焼き肉パーティでした!!
妻がこの地に来て以来、最もお世話になっているご家族で、
いつも、家族同士でお付き合いさせて頂いております☆
大人たちが焼き肉の準備を進めている傍ら、
むしろこっちがメインじゃないかってくらいに子どもたちが遊びまくっています。
ってか、その遊び方が非常に高度。
お父さん手作りの竹製弓矢を使って、段ボールを標的に狙いを定めています。
息子にはまだまだ早すぎて、サポートしても操れませんでしたが。
物欲しそうに、お兄ちゃんが遊ぶのを見ています(笑)
それにしても、緑に囲まれて気持ちが良い日です。
焼き肉を思う存分楽しんだあとは、デザートです。
スイカ割り~~~♪
って…
息子さん、実は見えていたりしますがww
このように、スイカの塊を子どもたちが分け合って食べていました。
お兄さん。
顔がスイカに埋まっていますがな(笑)
そして…水浴びが始まりました!!
この季節、子どもたちと野外で遊ぶ時は着替え持参必須ですね。
それは…子どもに限らず…
はい、息子たち、手に持っているモノは…
花祭りの湯囃子で使う、「たわし」ですよーーー!
初夏の湯囃子。
いや、水囃子。
狙い撃ちに合う大人たち(笑)
はい。私も服がビショビショに(汗
大人も着替えが必要です。
それにしても、子どもたち、どんだけ激しいんだよ。
奥の女の子は、自ら修行をしているかの如く、豪快な浴びっぷり。
息子も洗礼を浴びます(笑)
笑い声がノンストップでこだましまくっておりました。
それ以上に…奇声も…ww
夏ですねーーーー!
月のお兄様、大変ご馳走になりました。
こんばんは。
ラブリールーム帰りです(笑)
⇒お察しの通り、UVサングラスでね。
いやぁ、田舎の子は元気やね!
弓矢にSuica割に水被りに…
スクスク育つ訳だ!
湯囃子の練習迄兼ねるとは。
僕の愛用して居たノートはVAIO_Z505でした★
Appleは、やはりジョブズ様が居なくなってから弱まった気がしてしまいますね。
⇒けど、多分iPhone5sが出たら其れに機種変更するけども。
>ウェスさま
ラブリールームでサングラスww
やはり…(笑)
田舎っ子はスイカ割りで、都会っ子はSuica割りでしょうか!!
身体全部を使って遊びを憶えていますね。
さすがに、水囃子にはちょっと早くて冷たかったですが。
Z505だったんですね☆
私はR505がデビューPCでしたよー。
ノートと言えばvaioだった時代ですね!
ジョブズ氏は、SONYにとっては驚異ですが、新しい世界を作り出すまさにSONY的DNAをお持ちの方。
iPhone5sってのが次なんですね。