茶臼山で星空イベント

私たちが小学校5,6年生のときの担任のUZ先生

当時、新任教師として、(たぶん)縁もゆかりも無かった豊根村に。
豊根小学校に赴任され!!

豊根村を離れてからも、ちょくちょく遊びにいらしては、
上黒川花祭りの「ばばあ」を決まり役として活躍されていました(笑)

後継者(笑)ができたので、安堵されたのか、
しばらくご無沙汰しておりましたが、豊根村のために何かやりたい!

熱い想いを胸に秘められ。

川宇連地区で行われている田んぼオーナー制度に参加されていました。
そこで、久しぶりに出会い。

そのネットワークが繋がりに繋がって…

想いが形に。
先日、私も一緒に打合せに出かけて来ました。

星なプロジェクト始動 | kenta’s page!!

出かけた先は…休暇村茶臼山高原

豊根村にある、国民休暇村です。
休暇村では、宿泊者のみならず、
様々な方に無料で楽しんで頂けるようなイベントを企画されています。

これまでに、「ナイトサファリ」として、
夜のシカを探しに行こうという企画も(笑)

茶臼山の牧場は、牛を飼っているはずですが、
シカ牧場と言っても過言ではないくらい、大量の鹿も生息しています。

次の企画を探していた休暇村の方。

縁繋がって…。

星空案内人 星のソムリエ 萩野 祐司先生 星空観察会|愛知最高峰の高原の宿へようこそ|休暇村茶臼山高原

UZ先生の第1回、星空観察会が開催されます!

私の天文好きも先生譲り。
「星のソムリエ」という資格も持っていらっしゃいます。

願わくば晴れることを…ですが、
星が見えない場合でも、代わりのプログラムを用意されます。

打合せの時、UZ先生が撮影された星景写真を見て、
「あ!これは萩太郎山のシルエットですね!」
と、当てられた休暇村担当の方もスゴイですが。

ちなみに、星景写真ってのは、星空と風景が融合した写真。

DSC07611b

この写真は、2012年の夏に、我が家前で撮影しました。

さて、本題の星空観察会開催は、下記の通り。

日 時: 3月21日(土)
場 所: 休暇村前(休暇村ロビー集合)
時 間: 19:30~ (30分~40分)

是非興味ある方は!
宿泊者限定ではありません、無料です。

第1回ということは…続編も☆

興味深いプログラムがいくつも練られています。
乞うご期待。

先生が来られないときは私がピンチヒッター…
なんて話も出ているんですが。
じ…自信が無い…(汗

「茶臼山で星空イベント」への4件のフィードバック

  1. 星空観察会、おいらも覗かせていただきます。
    とはいうものの、星のことはさっぱりわかりません。
    おいらのようなバ〇でもわかるよう、かんで含めるようお教えいただければ幸いです。

    ついでと言ってはナンですが、「アスカーブ」って何のことですか?
    豊根~津具の県道を走っているとしばしばこの表示に出会うのです。
    ASS・・ロバ・・バ〇    まさか!?

    1. >山のしんぶんやさま
      おおっ!星空観察会にいらっしゃってくださいますか!
      夜遅いですが、お気を付けて…。
      残念ながら、私は観察会当日は…消防団第1部の送別会のため名古屋なのです。
      山のしんぶんやさんも御存知の、あの部長さんが定年退団されるので、
      万障繰り合わせて参加するのです。

      また、続編も企画されますので…是非、そのときにも(笑)
      星のことはわからなくとも、星景写真は楽しめるはず!

      あ、ちなみに、観察会のUZ先生は、アマチュア無線超愛好家ですよ。
      1級無線技士持ってらっしゃいます。

      山のしんぶんやさんと、何か通じるものがある気がします。

      ついでのアスカーブですね!
      実は、私も今の課に移る前は存じ上げず…。
      課長様に教えて頂きました。

      道路脇に道路に沿ってコンモリと盛ってあるアスファルトの塊のことです!
      道路を流れる水を処理する方法は、U字側溝や、L型側溝など、いろいろありますが、
      その中でも最も簡易で安く出来る水処理方法です。

      スラングな英語ではありませんww

  2. い、1アマですか!
    ボロが出るので、とてもお声掛けなどできません!!

    アスカーブのご教示、ありがとうございました。
    またひとつ利口になりました。

    1. >山のしんぶんやさま
      1アマです!
      ボロだなんて、とんでもない。
      お二人が迎合するところにいられなくて至極残念です。

      アスカーブに限らず、疑問があったらなんなりと!
      きっと、私が分からないので、調べて勉強します(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください