少年野球練習、お茶の剪定に草刈りに

午前中は少年野球練習。

昨日の土砂降りでグラウンドコンディションがよろしくない。

よって、とよねドームにて開催です。

しかしながら…。

今日集まった小学生は6名のみ。
お休みの子も多く、またメンバーも減少し。

昨年とは打って変わって、さらに少数になってしまいました。

保護者の数も減っているので、
おいらも積極的にお手伝いに参加します。

午後からはまず、お茶畑の剪定作業。

DSC_1521

剪定機もふたりひと組でやる必要がありますが、
お茶摘みで使用する機械よりは軽いため、ばあばがペアです。

一番上の畝から下の畝まで、一気にやりました。

DSC_1522

それが終わると、今度は法面の草刈り作業。

平面地は平日にばあばがやってくれるので、
斜面になっていて危険な場所はおいらが担当。

バランスを崩して斜面から落ちたとき、草刈り機を遠くへ放り投げられるように、
(そんな余裕があるかは分かりませんが。)肩掛けを外します。
もちろん、周囲に人はいません。

高速回転する草刈り刃と共に落下すると、超危険。

それが正しい方法なのかは分かりませんが。

日常的な草刈りなれど、侮るなかれ。

侮った瞬間に、取り返しの付かない怪我をします。

朝から晩まで、いい汗をかきました。
くたばったーーー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください