名古屋出張と体育協会

今朝の新聞紙面、道の駅竣工式の様子がならんでいました。

DSC_4415

ツライ体調の中、遠方まで取材に来て下さった山のしんぶんやさん!
北設の広報番長。

まさに、プロフェッショナル。
軽トラで取材に繰り出す姿、カッコイイ(笑)

また、こちらは東日新聞。

グリーンポート宮嶋 竣工式 | 東日新聞

お、この竣工式テープカットの写真は!
見覚えが!

しかし、ノンビリもしていられない今朝は、
いつもより早く家を出て名古屋へ向かいます。

名古屋で10時からの会議。

政令指定都市を除く県内市町村の担当者が一堂に会し、
100人を超える人数が集まっての、道路に関する会議です。

議題が盛りだくさん!

他の市町村は、議題ごとに担当者が別れていたりするので、
1市町村当たり、最大3人までの座席に3人座っているところばかり。

東栄町さんは、2人。

そして、我が豊根村は…私独りであります。

全部で10以上の事業に関する説明が成されましたが、
それらすべて、私の担当であります。
昨年は先輩もいたので、気が楽でしたが…

圧倒されます。マジで。

そして、意外にも、何度も読み上げられる、豊根村の名前。
愛知県内でも道路事情が特殊な場所でもあるのです。

お昼休みは東栄町の担当の方々と一緒に出かけました☆

午後も、延々と議題が進んでいき、終了したのは午後4時半頃。

そこから、急いで豊根への帰途に着きます。
間に合うかな…と、心配しながら…

職場へ到着し、帰着の処理をしたら直ぐに基幹集落センターへ!!

今夜は、第1回豊根村体育協会運営委員会です。

DSC_4410

体育協会長さん、教育長さん、事務局の教育委員会さん。
村内各区の区長さんと体育委員さん。

そして!

村内のスポーツ団体の代表の皆様!!

DSC_4412

人口が1200人ちょっとの村ですが、
こんなにたくさんのスポーツクラブがあります!!

参加している人たちを頭に浮かべてみると、
複数団体に所属している人ばかりですね(笑)

私は、上黒川区の体育委員長として参加です。
いったい、何をやれば良いのか、まだよく分かっていないですが(汗

昨年の事業や、今年度の事業、また予算などについて報告や質疑応答でした。

今年は、村民運動会も予定されています!
合併10周年記念で、何かやるかも知れない…とか!?

それはまた、運営委員会で決まるそうです。

さて、帰宅後。
名古屋にレゴランドができるというのは聞いていましたが、
着工されたそうですね!

名古屋でレゴランド着工式 2017年前半に開業:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
日本初屋外型レゴランド、17年に開業 名古屋で着工式:朝日新聞デジタル

再来年の開業。
子どもだけでなく、大人も楽しめそう!?

 

最近、肩こりが激しく…

ついに、頭痛に。

肩こりなんて、一体、どんなもんだろう。

若い頃?は、そんな風に気にも留めないものでしたが、
実際になってみると…結構ツライっすね(汗

湿布貼って、こりをほぐすべし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください