夕方、日が傾きかけた空を眺めていたら、
積乱雲の激しい動きが目に入り。
これは…タイムラプス撮影してみよう。
三脚にカメラを据えて、タイムラプス撮影モードにしておいたら、
そのまま日が暮れて…
中秋の名月が登る姿が!!!
あと10分、長めに設定しておけば良かった。
途中、暗転しているように見えますが、しばらく眺めていると
お月様が登ってきます(少しだけ)。
ついでに、お月見。
周囲には霧が立ちこめ始め、
名月も雲間から出たり、再び雲に隠れたりを繰り返し。
それがかえって幻想的な風景に。
船橋オーディオセンターさんでお借りしたGレンズ、
SEL70200で、思いっきり望遠側に寄って撮影して、それをトリミング。
晴れ間を狙った1枚です。
カメラ本体はNEX-7。
そして…!!
夏の置き土産。
まだ花火が温存されていたので、
妻の母上も一緒に、みんなで花火大会!!
お月見花火。
息子は
「スーパームーン!!!」
と、叫びながら花火やっています(笑)
スーパームーンは、明日ですよ。
夏から秋へ、季節が移り変わります。