固定資産税、自動車税、云々。
請求書が続々と届き、支払い手続きを。
固定資産税はまだ窓口払いですが、自動車税は便利!
自動車税は県が徴収するため、あの手この手で納税方法が開発され、
クレジットカードによる納税も可能。
数年前から、web経由で納税しています。
年々、納税画面がパワーアップしている。
クレジットカード納付では手数料が必要となりますが、
納付によるポイント付与が手数料を上回るため、数円だけですがお得。
現金を下ろしに行く手間と手元に現金を持つリスクを考えれば、断然アリ。
さて。
今夜は山菜天ぷら。
タラの芽、春の味覚を味わいます。
息子と娘が摘んできた花々のとなりにさりげなく置かれていたポケットティッシュ。
よくよく見てみると…
民営化によって日本郵便株式会社になったのは記憶に新しいですが、
それ以前、平成15年には総務省の事業庁から公社に変わって。
なんとも歴史のあるポケットティッシュ。
郵便局といえば!
職場にゾロゾロ~っと、郵便局長の皆様がやっていらっしゃいました。
村長さんのところで、毎年恒例の芝桜記念切手の贈呈式!
10周年の記念切手です。
オリジナル フレーム切手「茶臼山高原 天空の花回廊10th」の販売開始 – 日本郵便
芝桜の丘。
こちらも要チェック。
【閲覧注意】愛知県が公開したPR動画が謎の中毒性! 視聴者「2回見たら頭の中で無限ループ」 | ロケットニュース24