昨夜は収録。
というわけで、名古屋に来ています。
が。
今日は今日で、仕事は待ってくれません。
朝6時に名古屋を出て、出勤時間前に職場へ到着しなくては!!
職場の後輩君を乗せて、8時過ぎに無事、職場到着☆
早朝の名古屋市内は空いていて走るのが気持ちいいです。
昨日はほぼ1日、職場にいなかったので、
思った通り、書類が溜まっておりますが!!
自分の所にある「ボール」を早く片付けて、次の人に投げなくてはっ!!
リードタイムに関わります。
なので、自分完結の仕事が必然的に後回しになってしまうわけですが。
ボールと言えば、今夜は野球の日です!!
黒川クラブVS三沢フェニックスの試合!
試合に参加するために、いつも以上に速度を上げて仕事を進めるっ!
それでも、残ってしまうもんですが…
無事に、野球に参加することができました☆
我らがクラブの先発ピッチャーは幼なじみの同級生☆
良い玉がビュンビュン飛んでいました。すげぇなぁ。
なんというか、身体の動きが思考的というよりも反射的。
一連の動作が流れるようで、見ているだけでも楽しい。
というのも、今回は、人数がいたので私はベンチで監督と声かけ!!
こちらは地域おこし協力隊くん。
三沢フェニックスに所属。
彼も昔、野球部だったということで!!
やはり、経験者は動きが違いますね。
我がチームが攻撃の時は、コーチャーズボックスに入ります!!
私がコーチして大丈夫なのか?というのはさておき。
取り敢えず、牽制球が来た時は、
「バック!!」
と、叫ぶのが精一杯ですが。
でも、そうやってピッチャーの動きを凝視していると、
モーションやタイミングが段々分かってきて、自分が塁に出た時に応用できるかも。
塁に出る方が難しいとは思いますが(笑)
なーんて思っていたところ…
ヒットを打って1塁へ激走して、お見事セーフ!!だった先輩が、
なにやら足を押さえていらっしゃり…
「タイム!! 交替!!」
と、足を負傷してしまったようです…。
高打率を維持されている先輩だけに、これは痛い!!
…と、待てよ?交替?とすると…
「けんたろーーー!! 1塁代走だ!!」
キターーー!!
コーチャーズボックスから、そのまま1塁の代走へ。
代わりにコーチャーズボックスにいらした先輩から
リードのタイミングから離れる距離まで、
事細かくアドバイスして下さいました☆
そうなったら、走るべっ!!
しかし、走るタイミングって、まだつかめず。
やっべーちょっとスタートが遅かったかな…と思いつつも、なんとか盗塁成功です!!
わーい☆
2塁からのリードの取り方も、コーチの先輩が大声で叫んで伝えて下さいます☆
さすがに、3塁へ盗塁する勇気はありませんが。
ヒットが出た時にできるだけ早く3塁へ到達できるように、
しかし、牽制球で刺されないように、微妙な位置へリードしたり走ってみたり。
野球って、駆け引き、面白いなぁ。
ソフトボールには無かったおもしろさですね。
我々の頃の豊根小学校では、全員が部活でソフトボールやっていました。
で、打者が打った!!!
しかし、サード守備がボールを確保!!
ヤバイヤバイ!!
このまま走ったら私がタッチアウトに!!
2塁へ戻り、ファーストにボールが行ったら走って3塁に行こう!!
そう考えていた私の瞬間を先輩が激写(笑)
が、お恥ずかしながら、このとき既に2アウト。
ファーストにボールが行こうと、チェンジですよ。
私が戻る必要、全く無し。
それどころか、ファーストがエラーしたらそのまま進塁できるので、
2アウトだったら走らなきゃです。
いやぁ~恥ずかしくて顔が真っ赤になりました。
どちらの打線も好調で、どちらのピッチャーも好投!!
接戦になりましたが、惜敗!!
悔しいのぉ…。
自分も1打席立たせて頂きましたが、
負傷した先輩の代わりにはなれず(T-T)
塁に出られませんでした。
ま、そいでも、反省会は盛り上がります。
草野球では7回までの勝負ですが、その中にいろんなドラマがあり、
ひとつひとつ紐解いて、酒の肴になるのです。
良い酒の肴があるので、帰宅は午前0時近くになりましたが。
早朝から深夜まで、今日はグッタリです。
よく眠れそうです(笑)