台風接近で豊根村民運動会消滅でも労をねぎらうべし

今日は、父の命日。
あれから、10年が経ちます。

自分にとって、環境が大きく変化した激動の10年間でした。
結婚、出産×3、家族の葬儀×3、転職、豊根村へのUターン。

雨降る中、母と長男と一緒にお墓へ参ります。

長男はもう、要領を得たもの。
お墓参りプロセスは完璧です。

長男にとっては、会えなかったじいじですが、
父の名前が長男の名前を構成して生きていること。

長男は、それをしっかり認識しています。

最後に線香を供えて、そのままおいらと息子はパルとよねへ。

ただいま、台風18号が接近中。

予報では、日本列島への上陸が確実視されています。

image

18号というナンバーの台風は上陸することが多い。

気象庁 | 災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)

今週末に日本列島を横断するような予報になっておりますが、
今週末って…

2年に1回開催の豊根村民運動会。

小中学校の運動会も兼ねて(というか、そちらがメイン)開催されます。
村内5区の対抗種目もあり、我らが上黒川区も練習を重ねました。

そのような環境の中で、昨日、中止が決定されました。
残念ではありますが、安全が第一。
開催予定日、予備日共に台風に重なってしまうため、振替無しです。

ただし、救いは…小中学校の運動会は、もうひとつ予備日があること!
その日は開催できますように。

村民運動会は無くなってしまいましたが、
そんなことでへこたれる上黒川区民ではありません。

練習も頑張ったことだし、慰労会じゃ!!

台風接近もあるので、早い時間帯からスタート。
バーベキュー!!inパルとよね。

区長さんからご挨拶では、

「上黒川区の優勝を祝して!」

って(笑)

皆、大爆笑です。

区長さんから鮎の差し入れもあり、またまた大変美味しく頂きました♪

DSC_1958

「綱引きが良かったのん!」

頭の中で、バーチャル村民運動会が開催された様相で盛り上がっております。

そこに、遅れて到着した、元区長の森林組合長さん。
到着の開口一番、

「優勝おめでとう!」

全員、大爆笑ww

さすが、流れを分かっておられます。

雨が少し強くなってきたところでバーベキューはお開きとなり、
カラオケルームに大移動!

そこでは既に、お姉さまがたと一緒にカラオケに興ずる長男が。

近所に年の近い男の子がいないので、
お姉さまがたがお相手してくださっていました。

懐メロの中にGREENの「遥か」を投入する長男。
しかも…

いつの間に覚えた!?上手でビックリ。

我々若い衆もカラオケルームに入ったところで…
後輩がボソッとつぶやいた

「ジャニーズしばりで、いきましょうか。」

日頃、ジャニーズを全く聞かない男たち。

これは、かなり難易度の高いお題であります。

カラオケリモコンを握りしめながら、頭を抱える男衆。
そこは、意地です。
光GENJIまでさかのぼりました。

やはり、安定のSMAP。

今年の村民運動会は無くなってしまいましたが、これはこれで…
区の行事としてはアリ!でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください