消防団による台風警戒巡回

午前中、ある案件の前月分報告資料を作成完了し、
午後から書類の提出やら受け取りのため設楽町へ出かけました。

まずは新城設楽農林水産事務所へ、先輩から預かってきた書類を提出。

と、玄関先で中学生時代の恩師に遭遇。
こんなところで出会ったことが無いので、話に花が咲き。

続く訪問先、
工事のため、通行止をかける際には警察や公安委員会との協議が必要です。
道路法や道路交通法に定められています。

その協議に関する書類も複数。
設楽警察署に協議書として提出していたので、その結果を受領するため警察署へ。

警察署へ入ろうとしたら電話が鳴ったので入口で電話に出ていたところ…。

警察署の入り口に向けて、こちらへまっすぐ突進してくる軽トラ。
運転席には、満面の笑みで手を振る…

石井ちゃん(笑)

週末の田口線イベントでの労をねぎらいつつ、
彼は関係各所へのお礼に回っているところでした。

一緒に、警察署&県のダム対策室へ。

続いて、建設事務所の設楽支所。

全て、書類提出と受領が終わり、職場へ帰投。

 

夕方、仕事を終えて帰宅し、消防団の訓練服に着替えて消防詰所へ集合。

明日、この地域に最接近する台風21号に先立って、
消防団にて独居老人宅を訪問し、警戒活動を実施します。

ポンプ積載車に乗車し、それぞれ受け持つ集落に向けて出発。

1軒ずつ回り、避難情報に関するチラシをお渡しして説明。

各戸を回り終えて、消防詰所で夕食を頂き。
頃合いを見て、東栄町へ。長男の空手教室のお迎えに。

帰宅後、明日は非常配備メンバーに加えられており、
避難所開設と待機を仰せつかっているため…その準備を。

台風の状況によっては、明日、何時間勤務になるかわかりません。

明日、被害なく、耐風が通り過ぎてくれることを願って床につきます。

「消防団による台風警戒巡回」への2件のフィードバック

    1. どもどもーー!
      お疲れ様でした。
      大イベントで縁の下の力持ちをされていた方々にお会い出来て、良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください