職場デスク引越作業、夜は職場職員総会

今週は、毎晩行事があって、自宅不在の日々が続きました。

夜はどこかへ出かけている…そんな記事ばかりになりましたが、
実は昼間の方が多忙な1週間でした。

身体が1つじゃ足りない…けれど、それも運命。
喜んで、受け入れます。

ここ数日の記事を深読みすると、もしかしたら分かっていらっしゃる方もおられるかもしれませんが、私、4月から席が替わります。

席が替わるどころか、勤務する建物、勤務地が変わります。

よって、席にある荷物をすべてまとめて軽トラに積み込み、何往復か。
次の勤務地へ運び出しました。

同時に、新しい仕事の打合せも、ここ数日は何度も実施。

転職と言っても差し支えないくらい、業務内容が変わります。

それが、ヨーイドン!で始まる4月から、苦労しないようにあらかじめ…と、思いつつも、そんなに上手く行くことは無いでしょうが、できる限り、頑張る所存であります。

慌ただしい1日を過ごして、今夜は清水館にて。
職場の職員総会です。

4月からの新体制。

そこに思いを馳せながら、過去の1年間を振り返って多くの方と語らいました。
特に、日々の業務で絡むことが少ない職員さんを中心に、この機会に!とばかりに話しかけて。

1年に1度だけ、我が社の職員さんが全員参加する会合です。

そして、退職される職員さんを送り出します。
30年あまり、豊根村のために尽力された職員さん。

豊根村の、初めての保健師さん。

まだ保健師という仕事が、この豊根村に存在しない状態で、ゼロからのスタート。
保健業務をゼロから組み立てられ、今の礎を作られた方であります。

そのお仕事、しっかりと引き継がせて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください