子どもたち、初めての「従兄弟」が誕生した!!

東京八王子市内の伯父さん宅で目覚めの朝。

朝っぱらから「とーとっとぉ…!とっとっとー!」。
マサカリを手に握って、激しい鬼の舞(らしき舞)を演じるのは次男君!

時間とマサカリがあれば、場所を選ばずして花祭りの鬼を舞い始める1歳児です。

伯父さま、伯母さまにサヨナラの挨拶を告げ、近所にあるコストコへ買い出しに。
家族が多くて田舎に住んでいると、まるで小売店を営んでいるかのように仕入れします。

仕入れが終わったところで、これまた近所になりますが、妻の実家へ。

年度末で更に職場引越も伴う超多忙時期にもかかわらず、東京まで来た理由は…昨日の重要ミッションもそうですが、もうひとつ重要な理由があります。

ちょうど一週間前の日曜日のこと。

妻の妹さんが、めでたく、長男を出産!!!

我が家の3人兄弟に、初めての「従兄弟」が誕生したのです!!!!

そのご尊顔を、1秒でも早く拝見せねば!!!

妹さん夫婦&お義母さんがお出迎え下さり、産まれてまだ1週間。
退院したてホヤホヤのお子様、めっちゃちっちゃい。

うちの1歳児がお兄さんに見えてしまう。

抱っこさせてもらいましたが、その軽さたるや。
そして小さな足。

得意技は、「考える人」のポーズ??

子どもたち3人に囲まれて、早くも「うるさいなぁ」と心の中で思っているかも知れません。
1~2年もすれば、4人で仲良く遊ぶ姿を見ることが出来るかと思うと、嬉しくてたまらない親たちです。

まずは、妹さん、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

しばらく大変な日々が続くかと思いますが、身体を大事に、休めるときにはゆっくり休んで下さい。

帰路では、春らしい桜の並木。

夕日に映える冠雪した富士山がキラキラと輝いて。
長男&長女は嬉しそうに「富士山!富士山!」喜んでおりました。

長女「おもしろかったねー!ふじさん!」

コメントを残し、旅の思い出がまたひとつ、増えました。

そして次男君は、

「うみぃーーー!うーーみーーー!」

少しずつ語彙が増えていく様子をリアルタイムで見ていける喜び。

すっかり暗くなって、雨が降っている中、豊根村に到着。

運転くたびれましたが、明日から新しい年度がスタートします。
気合いを入れ直して…がんばるぞーー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください