村で1番の若手!
生まれてからまだ数ヶ月の子から3歳児まで。
職場に、乳幼児健診のため来てくれました。
私は受付担当。
最初は私の顔を見て涙が溢れた子も、帰る頃には笑顔を振りまいてくれて。
楽しい仕事のひとつです。
受付が終わって、デスクに戻ると…
隣の医療機関から看護師さん。
聞くところによると、とある医療機器の調子がよろしくなさそう。
医療機器の管理も私の仕事…と言いつつも、
使い方すら、さっぱりハテナでありますので、
看護師さんに頼りっきりであります。
実験台になって、とある医療機器を身体に装着。
無事、測定ができ。
う〜ん。原因がよくわかりませんが…
使えることがわかって一安心。
明日からは保健機関の一大イベント。
住民検診がスタートします!
今年はいつもと違い、コロナ対策をした上で臨みます。
シミュレーションは重ねつつも、当日は何が起きるかわかりません。
ちょっと、ドキドキします。
今日は旧暦の端午の節句?
ばあばがヨモギと菖蒲を風呂に入れてくれ。
子供たちと一緒に、緑あふれる風呂に入りました。
が!
「ありんこー!」
「ダァーー!アリンコダァーーー!」
娘さんと次男くん。
よもぎにくっついてきた小さなアリにご執心。
結構な数がいて、洗い流しても残っていました。
お風呂にぷかぷか浮く、ありんこさんたち。
娘さん、次から次へと指で潰しています。
つ…強い…。