1年で最も、勤務先の保健機関が賑わう日。
本日からスタートします。
早出出勤をして、朝7時前に職場に到着すると…
すでに!!!
列ができている…。
受付開始の1時間前です。
恐るべし。
コロナ対策で密にならないように、今回は様々な対策を練っています。
基本的に、車内で待機していただき、配布した番号札順で10番ずつ区切りで施設内へご案内する予定にしています。
しかしながら、すでに列をなしているこの状況。
番号札をお渡しして車内に戻っていただけるように。
幸にして、天候はひんやり涼しく、熱中症の危険性はありません。
しばらくして、検診用のバスも到着!
浜松市内にある検診機関から20名弱の検診スタッフの皆様、ご到着!
迎える施設側も、いつもとは違う運用。
コロナ対策です。
入り口にはアルコール手指消毒。
スリッパも、基本的に自分のものを持ってきていただき。
さらに、マスク着用も必須。
人員配置も、増やしました。
今日の私のお役目は、全体回り。
様子を見ながら案内する番号範囲を駐車場係の皆様に無線連絡したり、
入り口で入ってくる皆様へアルコールシュッシュしたり、
施設内で発生するトラブルの対応を。
トラブルも、いろいろ、あるものです。
久しぶりにお会いする住民の方々も多く!
楽しい時間も過ごしました。
本社からも応援部隊で3名も!
駐車場係で協力してくれました。
忙しいと、時が経つのはあっという間。
ひと段落ついて気づいたら、もう午前11時でした。
午後から同じく勤務先の医療機関へ移動したところ、
机の上に何やら…
なんと!
今シーズン初物です。
まさか、診療所に出没するとは。
いや、そういえば、去年も出没していました。
医療スタッフさんが確保しておいてくださり、
長男&次男くんにいいお土産ができました!
今日は、朴葉もち!
そして、夜はホタルの試し撮り。
蒸し暑くて、絶好のホタル日和。
今年はコンポジットなしでどこまでいけるかトライしてみます。
1匹1匹の動きが手にとるようにわかり。
もうちょっと露出時間を長くしたいところですが、ノイズとの戦いです。
最後はちょっとだけコンポジット@10分間。