帰宅すると、机の上に袋が。 なんだろう…? そーっと、縛り口を紐解いてみましたら… ああ、なんて懐かしい香りでしょう。 アラビア語の文字で書かれたパッケージがいくつも目に入る! も…もしやこれは!!!! 妻に聞いてみたら…
全部読む 豊根女性初サウジ渡航月: 2015年3月
氏子総代打合せ会
花粉に悩まされていたのがウソだったかのように。 景色が色の無い世界に囲まれたお昼時。 雪が降りしきりました。 勢いが強まったり弱まったり。 我が家や職場周辺は降っても直ぐに融けましたが… 山の方は車に雪を積んだ車が。 春…
全部読む 氏子総代打合せ会今夜は宿直
日差しの暖かい日が始まったかと思いきや、 明日からまた、気温が低下して… 明日夜には氷点下に。 まだまだ、三寒四温。 そんな雨の夜は、宿直です。 今夜は、泊まりがけで仕事をこなされる先輩も。 願わくば、無事に完了されます…
全部読む 今夜は宿直空を舞う消防団観閲式
美しく並ぶポンプ積載車。 まずは朝、消防詰所に集合。 出発する支度を調え、各自ポンプ積載車(積車)に分乗して、 村内10箇所に分散配置された積車がとよねドームに集結。 上層部の指示の元、団員で会場設営を進めます。 イス7…
全部読む 空を舞う消防団観閲式はたけしごとと布川花祭り
花粉が飛び交う季節。 春がやってくると、冬眠から目覚めた母上が、 超アグレッシブに農作業を開始します。 畑を耕すのは、私の役目。 花粉が本格的に飛散する前に、やっておきたい。 鶏糞を3袋、畑にまきまくってから、耕耘機出動…
全部読む はたけしごとと布川花祭り星なプロジェクト始動
空白に近いスケジュールで、 机上業務を進めようと1日のプランを考えた朝が… まるで幻想だったかのように。 ブッキングがのりしろで重なりそうな、慌ただしい1日に。 始まりは、朝の1本の電話から。 えらい筋から村の道路行政の…
全部読む 星なプロジェクト始動っしゃぁ!ようやく舗装だ
長かった…。 ここまでの道のり…たんと、長かった。 雨や雪に泣かされ。 予定では、1月中旬に終わっているはずだった舗装工事。 中止が確定する度に、恐縮しながら関係各所に連絡を入れ。 木曜日の午後にしか施工できないこの場所…
全部読む っしゃぁ!ようやく舗装ださあ次の橋に移ります
最近、橋ブログになりつつありますが。 塗装工程を一通り終えた橋梁とは、また別の橋! 工事の種類も、また異なります。 橋の舗装を打ち換えるんですが、ここにひとつ。 橋を長寿命化(長持ち)させる手法が投入されます。 新しい橋…
全部読む さあ次の橋に移ります花祭り上演の打合せ
今夜は花祭り保存会の打合会。 社務所に上黒川花祭り保存会メンバーが集合。 しかし、村外に住んでいる保存会メンバーも多く、 平日夜に、集まることができるのは7人。 今夜の議題。 この春、村内でビッグイベントがあり、 村の伝…
全部読む 花祭り上演の打合せ変わったタイヤ??
いつも見る、タイヤの色とは、何かが違う。 コーティングされています。 コーティングされたと言いますか…。 もはや、スタッドレスタイヤじゃない。 行き先は、山中の林道。 雪解けのこの時期、さらに昨日の雨。 ものっすごい、ぬ…
全部読む 変わったタイヤ??雨音と鐘の音
祖母が亡くなってから、早、6年。 祖母葬儀 | kenta’s page!! まだ息子が生まれてくる前のこと。 父が亡くなった翌年で、まさに不幸が続いた中でした。 そこで生まれてきた息子。 我が家の明るい光で…
全部読む 雨音と鐘の音