花粉に悩まされていたのがウソだったかのように。
景色が色の無い世界に囲まれたお昼時。
雪が降りしきりました。
勢いが強まったり弱まったり。
我が家や職場周辺は降っても直ぐに融けましたが…
山の方は車に雪を積んだ車が。
春はもうちょっと先です。
その春を見据えて、今夜は上黒川熊野神社の春祭りに向けて、
氏子総代が神社境内の社務所に参集して打合会です。
毎年四月の週末で開催している春祭りですが、
今年の四月は…
日程を決めるのが非常に困難。
統一地方選挙です。
氏子総代が2人、祭り当日に欠けてしまう。
ただでさえ、6人で準備や当日の祭典を回しているので、
2人欠員は厳しい。
5月にしようという話も出ましたが、
連休があったり、芝桜まつりが始まったり。
もはや、日程を入れる場所が無い。
田舎の週末、のんびりしている暇はありません。
結局、2人欠員でも春祭りを実施!
私は参加できず、本当に残念…。
任期最後の祭典なのに。
祭典前日に準備を行うんですが、
前日は…祖母の7回忌法要。
予定が重なりすぎて、スケジュール帳がテレビ欄みたいになっています。
身体はひとつ。
こんな時、父が生きていればなぁ…と、考えてしまいます。
週末に、村外でもいろんな催しがありますが、
申し訳ない!そちら方面には顔が出せません。
参加できない分、事前準備で貢献させて頂きます。