雨音と鐘の音

祖母が亡くなってから、早、6年。
祖母葬儀 | kenta’s page!!

まだ息子が生まれてくる前のこと。

父が亡くなった翌年で、まさに不幸が続いた中でした。
そこで生まれてきた息子。

我が家の明るい光です。

そろそろ祖母7回忌の準備を進めなくてはならないので、
日程調整をするべく、檀家になっているお寺、桂昌院へ。

旧豊根小学校の裏に位置します。

雨が降り続く中、お寺が近づくと…

「ゴーン。」

鐘の音が鳴り響いています。

時計の針は、午後5時ちょうど。

和尚さんが台の縁に腰掛けながら、
鐘を撞いておられました。

正味心身で駆けつけた息子が視線に入るなり、
にっこりされる和尚さん。

DSC_3673

和尚さんが鐘を撞く姿を、食い入るように見つめる息子。

DSC_3674

ピンぼけ写真になりましたが、和尚さん、超笑顔(笑)

「おい、やってみるか?」

声をかけられた息子は、大興奮!
和尚さんのやり方を見よう見まねで。

DSC_3678

「ゴーン。」

音というのは空気の振動なんだ。

そう、改めて思わせるような空気の振動を、
耳だけではなく、身体全体で感じ取ります。

息子は、鐘の直下に入って、文字通り身体全体で感じていました。
耳を手でふさいで、身体に伝わる振動、その不思議な感覚を味わっているようです。

4月の週末、いろいろ行事が入っていて忙しい日が続きますが、
その隙間を縫って、7回忌の日程を挿入しました。

他の予定にかぶらないことを祈って…。

和尚さんの日程が、空いている日があって良かった。

ついでに、パルとよねで温泉に浸かって、
夕食を食べようとした、そのときのこと!

「あれ?けんちゃん?」

振り向いたその先には、東栄町の従兄弟夫婦。

お子様は息子のひとつ上。

こりゃいい!!!
一緒に夕食しました☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください