道路の工事を進めるためには、 その土地を所有する方の同意を得ることは大切。 また、該当する土地が一筆で所有者が1人ということはほとんど無く、 隣り合う土地の持ち主さん同士に現地へ来て頂き、 土地の境界線を確認する必要があ…
全部読む 道路の踏査だけど山の中へ分け入る月: 2016年3月
野趣満点のScenic By村道
まさか、村道が新聞紙面で脚光を浴びるとは。 今朝の中日新聞朝刊!。 「野趣満点の村道ツアー」と題して、 豊根村の富山地区住民による地域おこし組織、 とみやまの里による手作りツアーが取り上げられました。 つい先日、私自身も…
全部読む 野趣満点のScenic By村道花粉症の強い味方ティー
花粉症には有り難い、恵みの雨に囲まれて、 設楽町まで会議のためにおでかけです。 出発前、山のしんぶんやさんと富山地区の村道で盛り上がる! やはり、まだまだ自分は踏査が進んでいないので、質問にもなかなか答えられず(汗 一度…
全部読む 花粉症の強い味方ティー堤幸彦さん豊根村に現る!?
ネットで偶然目にした豊根村という文字。 その文字が書かれていたところが、 私的には衝撃的な場所!! そーーーれーーーわぁーーーー! なーーーーーんーーーーーーとぉーーーーーーー! あの有名な映画監督、演出家である堤幸彦さ…
全部読む 堤幸彦さん豊根村に現る!?道路の拡散面積が広い豊根村
今週と来週は富山地区訪問週間。 いずれも道路に関することですが、いずれについても、 急峻な地形に囲まれた地区だからこそ必要な事業ばかり。 村外からも数多くの関係者が参集され、 地域の安心安全のため、仕事が進められます。 …
全部読む 道路の拡散面積が広い豊根村平成27年度豊根村消防団観閲式
あいにくの曇り空に囲まれた空を見上げながら、 「そのとき」に晴れ間が現れないかと願いながら、 朝。カメラと三脚を持ち、訓練服で消防詰所へ。 車庫からポンプ積載車を出して磨き始めていると、 少しずつメンバーが揃い始め、集合…
全部読む 平成27年度豊根村消防団観閲式民俗学者の花祭りと布川へ
たまには自宅にいなければ。 久しぶりに自宅で過ごす週末土曜日。 妻が息子と共にでかけたいとのことでしたが、 娘は今、水疱瘡の潜伏期間。 もし息子からもらってたとしたら、外出して他人に移しかねません。 娘はお留守番につき、…
全部読む 民俗学者の花祭りと布川へ締め付けられるような頭痛を感ず
昨夜から、頭痛がハンパない。 寒気もする。 頭痛薬を飲んで出勤。 人が多いところにばかりいたから風邪をもらったのか。 いや、そうではありません。 我が父の葬儀の時も、果てしない頭痛との戦い。 祖父、祖母、伯父の時も。 人…
全部読む 締め付けられるような頭痛を感ず旅立ちを見送る数多くの涙に見守られ
旅立ちの日。 葬儀へ参列。 お子さんは同級生で、さらに家が近かったこともあって、 妻共々、本当に良くしてくださいました。 息子、何度遊びにいって面倒見て頂いたことか。 我が家にも遊びに来て下さいました。 誰…
全部読む 旅立ちを見送る数多くの涙に見守られ朝から晩まで名古屋で研修
午前7時前。 いつもより早く職場へ。 まだ誰も出勤していない静けさに包まれたオフィス。 昨日の出来事が頭から離れず。 昨日は早々と帰宅したので、まずはメールをチェック。 うあああ。 ってなるようなメールの返信が来てる。 …
全部読む 朝から晩まで名古屋で研修まだ雪化粧をする
もう降らないと思っていた雪が降った朝。 訃報の哀しみは深く。 終業のチャイムと同時に退出。 帰宅し、妻と共に弔問へ。 予想だにせぬこと。 現実に起きたのか。 先輩に出会うまで、現実として信じられなかった。 しかし、目の当…
全部読む まだ雪化粧をする