昨夜の花祭り舞習いに引き続き、準備の「切草」に取り掛かります。 配分された枚数、ナイフを使って型どおりに切り、それらを折って形作る。 ただの1枚の紙が、手を加えるだけで神様をもてなす形へと変化。 まずは一種類、60枚ほど…
全部読む 廃棄物運搬と切草と星空と月: 2016年12月
少年野球で親子試合、夜は花祭り練習
全ての試合が終わり、少年野球は練習モードへ! しかし! 今日。試合が控えております。 子どもたちの対戦相手は… お父さんとお母さん!! おいらも、スタメンに入れてもらえそうです☆ これは…練習しなくては!! 保護者でも、…
全部読む 少年野球で親子試合、夜は花祭り練習娘とショコラ君が本日朝刊に登場
早速ですが、昨日、わが家へいらっしゃった特別ゲスト様、 素早いお仕事を遂行されました!! 今朝の中日新聞朝刊、東三河版。 紙面を開いてびっくり!!! で…でかっ!!! まさか、こんなに大きなサイズで登場するとは。 ショコ…
全部読む 娘とショコラ君が本日朝刊に登場道路の維持管理技術を実演
宿直明け。 職場に到着した、1台の車両。 ぱっと見、トヨタのヴォクシーですが、 そんじょそこらのヴォクシーとは違うっ! ルーフの上には、まるで監視カメラのような物体が。 さらに、車両後部にはボックスがぶら下がっています。…
全部読む 道路の維持管理技術を実演カチコチ冷たい朝
さっぶーー! ようやく、冬らしい朝。 出勤前、ようやく(?)軽トラの窓ガラスも完全凍結しています。 運転席に乗り込もうとしたら、 息子からのメッセージ?名前が刻まれていました。 日中は暖かく。 ひとつの現場が完了を迎えま…
全部読む カチコチ冷たい朝関門は真横を通って過ぎ去った
12月とは思えない暖かい日が続きます。 緊張感が漂う日も続いて、2日目です。 いつなんどき、お呼びがかかるか、対応を求められるか。 昨日の状況で、その確率は下がったとはいえ、油断大敵。 図面描いたり、見積したり、普段通り…
全部読む 関門は真横を通って過ぎ去ったアスファルト舗装!そして関門へ
昨夜の降雨で心配していましたが、無事晴れて工事日和! 路盤が仕上がった現場、今日は1日をかけて舗装工事。 寄ってたかって電話が鳴りまくる月曜日の午前中、 その合間を見ながら、現場へ立会に向かいます。 電話から解放されて、…
全部読む アスファルト舗装!そして関門へシーズンラスト少年野球試合と中設楽花祭り
朝5時。 息子が起きるか心配しながら支度していると、ドタドタドタと階段を駆け下りる音。 よし! 朝食取って、ユニフォームに着替え、出発! 軽トラしか空いていなかったので、軽トラに乗った…んですが、 出発してすぐに、息子就…
全部読む シーズンラスト少年野球試合と中設楽花祭り第3回奥三河若手起業家プレゼン大会
昨夜、帰宅が遅くなって少々寝不足。 週末は、相変わらずの行事目白押し! どこかで休養を取らないと…と思いつつも、出かけてしまいます。 朝、都合の付く団員で、消防詰所集合。 先日の大掃除で出た、消防器具などで老朽化した物品…
全部読む 第3回奥三河若手起業家プレゼン大会村内林業土木関係者集まる夜
今までそこに無かった道路ができあがりつつある。 工事プロセスの物語も、佳境へと突入。 舗装工事まで、あと一歩。 振り返れば、この道路は一番、時間を割いて取り組みました。 それだけ道路を使う人が多く、調整や要望解決に悩みま…
全部読む 村内林業土木関係者集まる夜消防団活動消火器配布の巻
先日の防災訓練時に各戸を巡って消火器や火災報知器の確認を実施。 その際、村民の方から購入依頼のあった消火器が届いた。 1日の仕事が終わった消防団員が集合し、一軒ずつ担当割りして配布スタート! 年配で独り暮らしのお宅も多く…
全部読む 消防団活動消火器配布の巻