昨夜の降雨で心配していましたが、無事晴れて工事日和!
路盤が仕上がった現場、今日は1日をかけて舗装工事。
寄ってたかって電話が鳴りまくる月曜日の午前中、
その合間を見ながら、現場へ立会に向かいます。
電話から解放されて、ちょっと嬉しいw
大型ダンプカーからアスファルト合材がフィニッシャへ連続的に投入され、
フィニッシャから均等な厚みで送り出されたアスファルトが転圧され平らに。
隅々の細かい場所は、人力で整えられます。
仕上がり後がこちら!
舗装すると、一気に道らしく変身します。
道路脇に立ち並ぶブルーベリーの紅葉した木々が美しい。
<仕上がり前>
<仕上がり後>
下請けで入っておられた舗装事業者さんは、
以前、おいらが受け持った工事で現場責任者だった方。
2年ぶりの再会を果たしました☆彡
作業を終えて撤収に取り掛かる頃には、夕闇に溶け込みかけています。
これから、区画線や安全施設が設置され、道路の完成形へと。
楽しみです。
さて。
今夜は、指示があるまで職場で待機。
今日明日の2日間。
新城設楽管内の道路管理者の間には、張り詰めた空気が漂っています。
事件や事故ではありません。
避けて通れない関門が、今、目の前に。
数年ぶりの関門が、足音を立てて出現中。
願わくば、無事に関門を通り抜けて、いつもの日常に戻ってこられることを。
職場デスクで待機中、宿直していた隣の課長さんが、ミカンを下さった。
心温まります。