今日はしっかり寝込んで風邪を治すぞ!!
と、思っていたのですが、朝から何故か目が冴えてしまって…。
昨日よりは体調も回復基調なので、出かけてきました。
とよねランドへ。
前の会社の先輩がキャンプしに来ているということで!
会うのは転職して以来…?
あ、後輩の結婚式で会ったかな。
お恥ずかしながら、とよねランドへ来たのは小学生時代以来かも。
その頃、父に連れられて、どんなところか見に来たっけかなぁ。
父の友人が来ていたんだったか。
私も、妻子を連れて行きました。
台風の接近により、先輩も来られるか分からない状態だったそうですが、
来てみたら、その影響でキャンセル続出、半分貸切状態になったようです。
緑に囲まれて、意外に標高差は少なく、平坦な土地。
飯ごう炊さんの景色が似合います。
先輩の子どもたちと野山を駆け巡って楽しむ息子。
テントの中に入れてもらって、子どもたちとトランプを楽しみ、
アウトドア(インドア?)を楽しんでいました☆
ってか、息子はいつも、アウトドア状態なんですけどね(笑)
とよねランドにはニジマスの釣り堀もあって、
先輩のお子様たちが釣り竿片手に4匹ゲット!
そのまま塩焼きにして、これまた美味しそう☆
ご飯は娘さん指導で。
あまりに美味しそうに炊きあがっていたので、
ちょっとお裾分けしてもらっちゃいました(笑)
キャンプサイトの案内図を見てみると、区画が沢山あります。
豊橋や名古屋に住んでいた時、友人たちに茶臼山のイメージを聞くと、
スキーというよりもキャンプという答えが沢山出てきました。
キャンプってのは、非日常的空間で、
子供心的には印象、記憶に残りやすいんでしょうね。
自然に囲まれて生活しているのに、自分もキャンプをしてみたくなったのでした。
お昼ご飯はグリーンポート宮嶋(道の駅)へ!
ダムカレーがデビューすると聞いて…
いやしかし、それは月曜日からのお話しだったのでした(笑)
というわけで、夏野菜カレーを頂きます。
ピリ辛で夏バテが吹っ飛びそうですな。
夏バテというか、風邪を吹き飛ばしたい今日この頃ですが。
妻は、蕎麦カレー。
腹ごしらえして、帰宅したら…
とにかく寝る!
寝るべし!
風邪よ、飛んでいけ!
夕方起き出して、だいぶ身体の調子が戻ってきました☆
妻が、東栄の星空おんがく祭に行こう!と、誘ってくれたので、
息子を連れて東栄ドームへ☆
駐車場に車を止めて外へ出ると…
ライブ演奏中の楽曲はMongol800ですよ。
それを聞いた息子、やっぱり歌い出した(笑)
モンパチが大好きな3歳児。
いや、それだけじゃないのです!!!
「めめちくて!めめちくて!めめちくて!つらりよ~~ぉぉお~♪」
最近の息子の十八番、演奏が始まりました(笑)
嬉しくてたまらないようで、爆音の中、あのダンスしています。
私が同業者の皆様や、東栄町の知人の皆様に御挨拶していいる間、
どこかへ行って、しばらくして戻ってきた息子が…
なんか、
輝いてる(笑)
い…いつの間に、そんなツールを入手してきたんだ(笑)
角生えてます。
そして、山のえかきさんブースには、従兄弟の姿が!
豊橋から駆けつけたようで(笑)
んで、えかきさんブース隣の東栄町地域おこし協力隊の橙栄隊謹製、
石窯焼きピザをお裾分けしてくれました☆
さあ、そして!!!
満を持して、豊根ウインドオーケストラの皆様が登場!
ほんっと、レベルが高いっす。
自分も、中学生時代はホルンをやっていたんですが、
皆さんのレベルが高くて、参加を躊躇します(笑)
とりあえず、自分は楽譜にドレミを書かないと演奏できないレベルなので(汗
曲を憶えるのに時間が掛かってしょうがありません。
曲目は
sing,sing,sing
ミッキーマウスマーチ
女々しくて
Monster
夏祭り
またしても、女々しくて、キターー!!!!
息子、ステージ手前まで出てきて謎のダンスを始めました。
暗闇の中、浮かび上がる協和音。
うっとりします。
そして、トリは田村直美さん!
私たちより、ちょっと上の年代で流行ったそうですが。
「ゆずれない願い」は聞いたことがありました!
調べてみたら、オリコン7週連続のチャートベスト10入りで
シングルも120万枚を超えるミリオンセラーだったそうな。
名古屋出身のアーティストだったんですねぇ~~
張りのある高音、生で聴けて良かったです。
息子は、東栄ドーム中を知らない子どもたちと追いかけっこして疾走しまくりでしたが。
もう、親たちは追走不可能(汗
さあ、少しは自分の緊張が紛れたかな(汗
明日は、早朝から豊根村操法訓練会!
7時に消防詰所集合なので、あまり夜更かしはできない…
と、言いつつも、なかなか眠れなかったのでした。
布団に入っても、頭の中を止めどなく、操法の動きが自動リピートされる…
おはようございます。
またまた濃厚な休日を過ごされた様で★
風邪をおして…(笑)
とよねランドかぁ、W先輩に肖って我が家もキャンプ行ってみるかな。
ニジマスつかみ取りは御盆に茶臼山でやりました!
⇒タモ使ったけど。
田村直美さん、懐かしいなぁ。
確か魔法騎士レイアースの主題歌だった様な記憶が…。
しかし、めめちくて、めめちくて!
可愛いなぁ。
今は可愛くてOKですね(^O^)
ウチの花梨は最近カラオケに行きたいと言ってますので、たちゅと行きますかね!!!
ダムカレーw
さて、いよいよ次回は操法訓練会のリポートですね!
注目のザック先生の活躍は・・!?
う~ん、次回が待ち遠しいっ!
>ウェスさま
ども!!!
せっかく、W先輩がいらっしゃるということだったので、これは!!と、
若干無理を押してでもっ☆
ま、近くだったというのも大きいですが(笑)
子どもが大きくなってきたら、キャンプよさげです!
そうそう!田村さんの曲、アニメの主題歌らしいですね。
お恥ずかしながら、アニメを知らなかったんですが、何故か曲は聴いたことがありました。
花梨様も、めめちくて歌いますか?w
カラオケに行きたい年頃ですかねぇ~我が家も良く言っています。
だいぶ早い気がしますが(笑)
>山のしんぶんやさま
ダムカレー!新聞記事拝見しました!!
意外に芸が細かくてビックリしましたよ。
またブログでも紹介したいと思います☆フライングは恥ずかしかったですがww
さて、ようやっとお待ちかねの記事が完成しました!
気合いを入れたため、執筆に1時間近くかかってしまいましたが(汗
お楽しみ下さい☆